- ブログを100記事書いたらどれぐらい稼げるの?
- 100記事はどれぐらいの期間で書ける?
- 100記事書いたらどんな心境?
そんな疑問に答えます。
「ブログはとりあえず100記事書け」というフレーズは聞いた事があるのではないでしょうか。
SNSでは輝かしい成功話やブログの運営実績が毎日のように報告されているので、「100記事書けば稼げる」と思っている初心者ブロガーも多いのでは。
この記事を書いている私もそのうちの1人でした。
私は、副業としてブログ運営を始めたばかりの平凡な30代のサラリーマンで、2020年1月にブログを始め、5か月で100記事を達成しました。
そんな非IT系・ブログ知識0の完全初心者である私が、ブログ運営を始めて100記事を書きあげた結果や心境を赤裸々に公開します。
この記事を読む事で、嘘や偽り、誇張が一切ないブログ完全初心者のリアルなデータや情報が分かります。
理想と現実のギャップのバランスを上手く取りながら、ブログ運営に挑戦していきましょう。
ブログは100記事投稿すれば稼げる?
この記事を読んでくれているあなたは、既にブログに関するリサーチをSNS等で行い多くの夢ある情報を目にしているのではないでしょうか。
ブログ初心者でも「数か月で月5万」・「6ヶ月で収益7桁」・「30記事で20万円」といったような情報です。
実は、「ブログは100記事書けば稼げるのか?」という問いのの答えは、あなたにしか分かりません。
理由は、稼げるかどうかは個人のブログスキルや戦略によるからです。
ただ、実際に100記事書いてみた「私自身の実績」と「100記事以上を投稿してきた先輩ブロガーの声」を参考にする事はできると思うので、これから順番に紹介していきます。
まずは、先輩ブロガーのコメントを具体的にみていきましょう。
ブログを100記事以上書いている先輩ブロガーの声
ブログ100記事以上を書いているブロガーの声をTwitterから拾ってみました。
1つ1つしっかりと目を通していくと、現実が見えてきます。
ブロガーをやってた頃
ブログ100記事書いたら
稼げるって言われて
素直に書いた稼げなかった
ビジネスって
稼げる保証なんて
ないんだよその保証が欲しいなら
ビジネスしようなんて
思わない方がいい— たいが@スマリエイター (@peter_syacyo) June 4, 2020
https://twitter.com/Fuma_investment/status/1268525937794023429?s=20
https://twitter.com/Hasse_marketing/status/1268837514623832064?s=20
ブログだけでは、実際に厳しいのかな
と思います。むやみに100記事書けば
良いというわけではないです。たしかに稼いでいる方もいますが
6桁7桁の生活出来るレベルで稼いでいる方は、
相当な天才か、もしくは、
ブログの他に、違うビジネスをしています。 https://t.co/ojc9BMTPsa— サト@脱看護師×ノマドパパ (@koto_iro_ai) June 6, 2020
ブログやってて、全然収益化されない!100記事いってもアドセンス残高1000円てなに?でもめげずに勉強しながらアウトプットしますよ。そもそも100記事書いたら5万円稼げるとかって、稼いだ人のデータであって自分のデータではないんですよね。PV数のみで月50万稼ぐのって本当にごく一部の人だけです。
— moto_takigawa (@moto_takigawa) June 4, 2020
今更ながら、ブログ始めました
しのごの言わず100記事書け!文句を言うならそれからと自分に言い聞かせ、コツコツと記事を書いてます30記事かけたところ、やっっっっっと2000円神様がご褒美くれました。
きっとこの最初に貰えたご褒美2000円が嬉しくて何度も新しいことにチャレンジ僕はするだろう
— しのろむ@海外逃亡10年目 (@snrom39) June 3, 2020
https://twitter.com/okuttemairu/status/1268375211583258624?s=20
現実の厳しさが伝わってくるコメントが多いですね。
- 100記事書いても、数千円。
- 素直に100記事書き続けても1年間収益なし
- 100記事書いても稼いでくれる記事は全体の1%
理想と現実のギャップの大きさが身に染みて分かります。
SNSに溢れている残りの1%の成功話は、例外中の例外なので、全く参考になりません。
そういう人は超人だと割り切って、気にしない事をおすすめします。
「ブログは100記事でも稼げる?」の答えがぼんやりと見えてきたのではないでしょうか。
ブログ100記事を完全初心者が投稿してみた結果
ブログ100記事以上を書いてきた先輩ブロガーの意見をみても、ブログで稼ぐ事の難しさが分かったと思います。
さて、興味のある人がいるかどうかはさておき、私の実績を公開します。
非IT系・ブログ知識0の完全初心者がブログ運営を始めて、100記事投稿を行った結果を一覧にしたものがこちらです。
ブログ運営開始 | 2020年1月4日 |
100記事達成期間 | 5か月 |
月別投稿記事数 | |
2020年1月 | 17 |
2020年2月 | 13 |
2020年3月 | 20 |
2020年4月 | 30 |
2020年5月 | 26 |
2020年5月末時点累計記事数 | 106 |
累計収益 | ¥10,063 |
ギリギリ累計収益5桁ブロガーですw
2019年11月中旬頃から、ブログに関する情報収集を始め、2020年1月にWordPressブログを開設し、有料テーマThe・THORを実装。
Googleアドセンスには運営10日6記事で合格し、各ASPに同じタイミングで登録。
毎月10記事以上コンスタントに記事を投稿してきた結果、5か月目に100記事を達成しました。
収益は、5か月で100記事書いて累計1万円ちょっとです。
アドセンスとアフィリエイトの累計収益です。
例外なく、先程の先輩ブロガー達と全く同じような道をたどっている事が分かると思います。
ブログ100記事書いてみて分かった事
ブログ初心者の私が実際にブログ100記事を書いてリアルに感じた事は主に3つあります。
- ブログ100記事で「収益が出せるかどうか」はマネタイズ方法次第
- 「ブログで稼ぐ」と「ブログを書ける」は違う
- ブログ記事の細分化を意識できるようになる
1つずつ解説していきます。
ブログ100記事書いてみて分かった事①: ブログ100記事で「収益が出せるかどうか」はマネタイズ方法次第
ブログで100記事を書けば、多少の収益が出る事は実証済みです。
ただ、「収益をどれだけ上げられるか」はマネタイズの方法次第かもしれません。
圧倒的にPV数を稼げるのであれば、アドセンス1本でもいけるかもしれませんが、稼いでいる多くの人はやはりアフィリエイトを軸にしています。
当ブログもPV数が多くないので、アフィリエイトを行っていなかった場合は、収益は5分の1程度だったかもしれません。
そして、アフィリエイトの選択肢を増やす為にASPの複数登録が肝になるという事です。
「なぜ、ASPの複数登録が重要になるのか?」、その理由は下記の記事が参考になると思います。
>>>動画配信サービス(VOD)のアフィリエイト10選とASP一覧!ターゲットや訴求方法も全て解説
動画配信サービスのアフィリエイトができるASPが知りたいな 記事数は少ないけど、審査なしですぐに提携できるのかな? 報酬単価はどのASPが一番高いのだろう? ターゲットや訴求な内容は? そ[…]
ただ、大きく稼げるタイミングがいつ来るかは、正直分かりません。
先程の先輩ブロガーのコメントにもありましたが、「100記事投稿して、実際に稼いでいる記事は1%」とも言われています。
1%の記事で稼ぐ為には、ますますアフィリエイトの選定が重要になってきますね。
ブログ100記事書いてみて分かった事②: 「ブログで稼ぐ」と「ブログを書ける」は違う
明確なのは、「100記事書ける=稼げる」ではありません。
「ブログは100記事書けば、稼げる」と思う人は多いですが、現実は違います。
中には本当に数か月で数万円・数十万円稼ぐ天才もいますが、こういう人は最初からキーワード選定やサイト設計などが完璧にできている数少ない、ある意味異質な人です。
初心者でも、100記事書く事はできます。
書いているうちに、「ブログは思考しながら書き、書きながらインプットを行い、PDCAを繰り返す愚直さが求められるビジネス」である事が分かります。
そして、一定の知識がついてくると、SEOの難しさなど今度は違う壁にぶつかります。
「稼ぐ」という景色は、1つ1つ立ちはだかる壁を乗り越える強い精神力と忍耐力を持って、乗り越えていった先にしか見えないものかもしれません。
ブログ100記事書いてみて分かった事③: ブログ記事の細分化を意識できるようになる
ブログ100記事を書くと、最初はスッカスカだったサイト内のコンテンツがある程度充実してきます。
そして、類似カテゴリーの記事を複数書いておけば、記事同士を繋げる事ができるようになります。
いわゆる内部リンクっていうやつです。
内部リンクを使って記事同士を繋げる事で、サイト内の滞在時間を伸ばす事ができるようになる事がメリットですが、個人的にはもう1つ大きなメリットがありました。
内部リンクを貼るようになると、「この記事は独立して書いた方が良いな」「この記事のこの部分にあの記事のリンクを貼ろう」など、というイメージが少しずつできるようになってきます。
10記事・20記事書いた時点では気付けませんでしたが、多くの記事を書いていくうちに自然と意識できるようになります。
そして、記事を細分化できるようになると、記事を構成する時間や書く負担も多少は減ってくるので、効率があがります。
「100記事書く」という本当の意味は、ブログの基礎スキルを身に着ける為の重要なステップであり、稼ぐ為の土台作りの期間なのかもしれません。
ブログは100記事投稿すれば稼げる?ブログ初心者のリアルを全て公開【完全初心者必見】:まとめ
ブログは100記事投稿すれば稼げる?について書いてきました。
正直、ブログスキルや戦略次第で、実際のところはやってみないと分かりません。
ただ、多くのブロガーのリアルな声や当ブログの運営実績を見て頂いた通り、100記事で数千円~1万円収入があれば良い方かもしれません。
100記事でも稼げる人は存在しますが、例外中の例外で、「99%の人は100記事書いても稼げない」という道を通るはずです。
すぐに結果を求めない忍耐強さがブログで稼ぐ為の重要なスキルかもしれません。
これからブログを始めようとしている人やブログを始めたばかりの人は、現実を上手く意識できると良いですね。
200記事を更新した時には、「稼いでいる立場」で情報発信できるように、試行錯誤を繰り返しながらコツコツとマイペースにブログ運営に励みます。
>>>【完全初心者向け】WordPressブログの開設方法~1時間でブログはじめられます~
WordPressって何? ブログを開設したいけど、具体的な手順が分からない。 レンタルサーバー契約とドメインの取得はどうやるの? WordPressのインストールって簡単にできるの? そ[…]
以上、ブログは100記事投稿すれば稼げる?ブログ初心者のリアルを全て公開【完全初心者必見】でした!!
>>>【ブログ運営報告】ブログ運営3ヶ月間のリアルな収入・PV・記事数をレビュー【2020年1月~3月】
これからブログを始めようと思っているんだけど、ぶっちゃけ3ヶ月でどれだけ稼げるの? PV数は? 記事はどれぐらい書いたの? 3か月間継続できるコツは何だろう? そんな疑問を持つ「ブログ完全[…]