- 仮想通貨のエアドロップ案件で「Flag Network(FLAG)」っていうのを見つけたんだけど、大丈夫かな?
- FLAGのエアドロップの受け取り方を知りたいな
そんな疑問に答えます。
私自身、仮想通貨投資歴は5年以上あるのですが、実は仮想通貨のエアドロップはほとんどやってませんでした。
と思っていたからです。
とはいえ、2021年は「エアドロ給付金」ブームもあり、無料でもらったトークンが大化けする姿を横目にリスクテイクをしなかった自分に後悔しました。
そこで、2022年からは仮想通貨のエアドロップ案件にも目を向け始めたところ、「これなら大丈夫」だと個人的に思えるエアドロップ案件を見つけたので、受け取り方を記事に纏めています。
その案件が「Flag Network(FLAG)」です。
既にCoinMarketCapにもリスティングされ、2022年1月25日時点の価格は「1FLAG=1.5円」ほどです。
<出典:Coinmarketcap 2022年1月25日時点>
FLAGは、既に世界最大規模の仮想通貨取引所である米国のコインベースへ上場し、パンケーキスワップでも売買が可能で、しかも数分で終わる作業を行うだけで、10,000FLAG(約15,000円相当:2022年1月25日時点)のトークンをもらう事ができます。
しかも、2022年3月2日にBINANCEへ上場したニュースが飛び込んできました
🔥We are glad to announce that our token is now available on @binance – the world’s largest crypto exchange.
✔️You can now check the price and information of FLAG tokens.
✔️Check here:https://t.co/SJ59rmixG0
✔️This has great importance for the globalization of our project. pic.twitter.com/w1oGpmDEUf
— Flag Network (@flagnetwork_NFT) March 2, 2022
本記事内で紹介している手順でタスクを完了すると、「10,000FLAG(記事執筆時:約15,000円相当)」がもらえるようになりますので、興味のある人は早速、仮想通貨FLAGのエアドロップを受け取る手順について見ていきましょう。
【仮想通貨エアドロップ】Flag Network(FLAG)の受け取り方
早速、仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップの受け取り方、手順をみていきましょう。
まず、Flag Networkのエアドロップページにこちらからアクセスします。
すると、以下の画面が出てくるので、エアドロップを受け取る為のタスクを確認します。
タスクと言っても、簡単な数分で終わる作業をするだけで、エアドロップを受け取る手順は以下の通り。
- メタマスク(Metamask)のBSC(バイナンススマートチェーン)に接続
- Flag Network公式テレグラムに参加
- Flag Networkアナウンステレグラムに参加
- Twitterをフォロー
- Twitterの固定ツイートを引用リツイート
- 12時間待つ
順番に見ていきます。
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方①: メタマスク(Metamask)のBSC(バイナンススマートチェーン)に接続
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方ステップ1は「メタマスク(Metamask)のBSC(バイナンススマートチェーン)に接続」です。
- 画面右上の「Connect」or 「Connect Wallet」をクリック
- メタマスクのBSC(バイナンススマートチェーン)に接続
事前に、メタマスクにBSC(バイナンススマートチェーン)を追加しておくとスムーズです。
メタマスクにBSC(バイナンススマートチェーン)を追加する方法が分からない人は、以下の記事で画像付きで詳しく手順を解説しています。
>>>メタマスクにBSCを追加する手順とその理由を分かりやすく解説
メタマスクにBSC(バイナンススマートチェーン)の設定は何で必要なの? メタマスクにBSC(バイナンススマートチェーン)を設定する手順を知りたい そんな人向けに本記事を書いています。 […]
メタマスクの作成がまだの人以下の記事を参考に、メタマスクを作ってからBSCを追加してください。
>>>メタマスクの作り方/使い方とできること【web3.0時代に必須のデジタルウォレット】
メタマスクって何? メタマスクでできる事は何がある? メタマスクの使い方を知りたい そんな疑問に答えます。 メタマスクはイーサリ[…]
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方②: Flag Network公式テレグラムに参加
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方ステップ2は「Flag Network公式テレグラムに参加」です。
- Join Telegram Flag Network Official Globalをクリック
- 該当テレグラムを開き「Join」をクリック
これで、タスクに✅がつきます。
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方③: Flag Networkアナウンステレグラムに参加
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方ステップ3は「Flag Networkアナウンステレグラムに参加」です。
- Subscribe Telegram Flag Network Announcementをクリック
- 該当テレグラムを開き「Join」をクリック
これで、タスクに✅がつきます。
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方④: Twitterをフォロー
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方ステップ4は「Twitterをフォロー」です。
- Follow Flag Network Twitter & our chief technology officerをクリック
- 公式Twitterをフォロー
続いて、Chief Technology Officerのツイッターをフォローします。
これで3つ目のタスクに✅がつきます。
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方⑤: Twitterの固定ツイートを引用リツイート
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方ステップ5は「Twitterの固定ツイートを引用リツイート」です。
- Retweet the pinned Tweet of Flag Network with hashtags #IDO #Airdrop #Whitelist #NFT #P2Pをクリック
- #IDO#Airdrop #Whitelist#NFT#P2Pをつけて引用RT
Airdrop案件🚀
メタマスクのBSC(バイナンススマートチェーン)に接続して、数分で終わる簡単なタスクを完了するだけで「10,000 FLAG」もらえます🤔Coinmarketcapにも掲載あり、¥1.5円近い価格もついてます。
<エアドロリンク >https://t.co/lS1ys7tZTw#IDO #Airdrop #Whitelist #NFT #P2P https://t.co/GBwyBXNUkT
— ついんず | 副業💻双子パパ (@twin_papariman) January 25, 2022
ここまで完了したら、全てのタスクに✅マークがつくので、「Submit」を押します。
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方⑥: 12時間待つ
仮想通貨FLAGエアドロップ受け取り方ステップ6は「12時間待つ」です。
Submitを押すと、12時間タイマーが起動するので、理由はよく分かりませんが、諸々の確認時間が必要なようなので、12時間待ちます。
12時間経過後に、再度、FLAG管理画面にログインし、メタマスク(BSC)に接続します。
上記のように、10,000FLAGが反映されている事が確認できます。
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由は主に3点あります。
- コインベースへ上場済み
- パンケーキスワップで売買できる
- ステーキング可能
順番に見ていきます。
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由①: コインベースへ上場済み
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由1つ目は「コインベースへ上場済み」です。
🔥We are glad to announce that our token is now available on @Coinbase.
✔️You can now check the price and information of #FLAG tokens.(not available for trading on @Coinbase)
🔗Check here:https://t.co/r6LPFDC8ii
🏁This has great importance for the globalization of our project. pic.twitter.com/wJEyoK4EMm
— Flag Network (@flagnetwork_NFT) January 20, 2022
「無料ほど怖いものはない」という考えはまだあるのですが、やはり「大手仮想通貨取引所で既に取り扱いがある」という安心感は大きいです。
まともなプロジェクトがマーケティングの一環としてエアドロップを行うケースもあるので、今回のFLAGはこのケースだと思っています。
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由②: パンケーキスワップで売買できる
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由2つ目は「パンケーキスワップで売買できる」です。
FLAGは、BSC(バイナンススマートチェーン)のDEXであるパンケーキスワップで既に売買ができます。
Your tokens come from #IDO and #Airdrop, so you can’t trade them until March.
Tokens bought from #Pancakeswap can absolutely be traded freely.
<Flag Network テレグラム>
テレグラムでも案内があるように、IDOやエアドロップで受け取るFLAGトークンは2022年3月末まで売買できませんが、パンケーキスワップで購入したトークンは自由に売買できます。
公式のテレグラムを見ていると「3月末以降はエアドロップ分も売買できるようになる」可能性が高いです。
>>>パンケーキスワップでの草コインの買い方を画像付きで超分かりやすく解説~仮想通貨初心者向け~
パンケーキスワップでの草コインの買い方を知りたい そんな疑問に答えます。 実はこれ、私自身が抱えていた疑問で、いくつもの記事を読んで最終的に買えたのですが、購入[…]
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由③: ステーキング可能
仮想通貨Flag Network(FLAG)のエアドロップを受け取ろうと思った理由3つ目は「ステーキング可能」です。
Flag NetworkのStaking情報を見ると、ステーキングの利率はステーキング期間によって若干の差はありますが、最低でも0.5%となっています。
- 90日間で0.5%
- 180日間で0.55%
- 270日間で0.6%
という感じです。
なので、エアドロップで無料で受け取った10,000FLAGをステーキングに回すと、単純計算でも毎日50FLAGずつ増え、90日間で4,500FLAGが増えます。
また、ステーキングで増えたFLAGトークンは再度、ステーキングに回す事も出来ますし、パンケーキスワップへの送金や売買可能も可能なので、柔軟な運用ができるのもポイントです。
という事で、仮想通貨FLAGのエアドロップを受け取りたい人は、どうぞ。
- メタマスク(Metamask)のBSC(バイナンススマートチェーン)に接続
- Flag Network公式テレグラムに参加
- Flag Networkアナウンステレグラムに参加
- Twitterをフォロー
- Twitterの固定ツイートを引用リツイート
- 12時間待つ
やる事は簡単なので、サクッと対応して10,000FLAGをGETしてしまいましょう。
FLAGはIDOも実施する予定ですが、TrustPadで最速で完売したGameFiトークン「MVトークン」にも注目しておきたいですね。
MVトークンを上場前に購入する方法は?~TrustPadのIDOで最速完売記録を樹立したGameFiトークン~
MVトークンを上場前に購入する方法は? GameFi化され、リリース予定の「元素騎士オンライン」で利用可能なMVトークン。 日本のオンラインゲームであるエレメン[…]
あと、今回のFLAGのようにエアドロップをもらえるケースもあるので、メタンスクにポリゴンやAvalancheなどのネットワークは追加しておきたいですね。
メタマスクにポリゴン(Matic)ネットワークを追加する手順とその理由を分かりやすく解説
メタマスクにポリゴン(Matic)ネットワークの設定は何で必要なの? メタマスクにポリゴン(Matic)を追加する手順を知りたい そんな人向けに本記事を書いています。 &nb[…]
メタマスクにAvalanche(AVAX)を追加する手順とその理由を分かりやすく解説
メタマスクにAvalanche(AVAX)ネットワークの設定は何で必要なの? メタマスクにAvalanche(AVAX)を追加する手順を知りたい そんな人向けに本記事を書いています。 […]
以上、【仮想通貨エアドロップ】Flag Network(FLAG)の受け取り方~約1.5万円がもらえる激アツ案件~でした!!