- LINE証券のアフィリエイトができるASPが知りたいな
- LINE証券のアフィリエイトの報酬単価はどのASPが一番高いのだろう?
- 記事数は少ないけど、LINE証券アフィリエイトは審査なしですぐに提携できるのかな?
そんな疑問に答えます。
LINE証券は、「野村ホールディングス」と「LINE Financial 株式会社」が2019年からサービスを開始した国内スマホネット証券。
いつも使っているLINEアプリで株取引ができ、口座開設もスマホで完結、LINEポイントも使えるのでキャッシュがなくても投資可能なので、ユーザーが株式投資を実践する為の心理的ハードルを徹底的に下げてくれている事から人気のある案件です。
2019年に開始された比較的新しいサービスである点に加え、アフィリエイト報酬額が高い点も大きな魅力ですね。
この記事を読む事で、LINE証券のアフィリエイトができる主なASPやアフィリエイト方法、ASP登録審査や広告提携審査の有無、報酬額を知る事ができます。
さらに、登録しておくべきASPとその理由、ブログを始めたばかりの初心者でもLINE証券案件が取り扱えるオススメのASPが分かります。
特に、ブログを開設したばかりの初心者は、「ASP登録審査」や「広告案件の審査」につまずく事がなくなりますので、必見です。
投資関連のアフィリエイトをする上では、最低限の基礎的な知識があった方が記事に説得力が生まれ、成果が発生しやすくなります。
なので、
- 「まだまだ基礎的な金融知識が足りないな」と感じる人
- 「投資を始めたばかり」の人
- 「投資知識の幅を広げたい」人
は、投資関連のアフィリエイトを始める前にサラッと学習しておく事をオススメします。
とはいっても、新たに書籍等を購入する必要はありません。今なら、無料で学習できる機会があるからです。
具体的には、Global Financial Schoolが開催している「投資の達人になる投資講座」を1回受講すればOKです。
世界三大投資家の1人である「ジム・ロジャーズ氏」や株式投資研究の世界的権威である「ジェレミーシーゲル」ら大物投資家が講師として登録されており、国内でも最も信頼されるオンライン投資セミナーNo.1※にも選ばれています。
※調査方法:インターネット調査 / 調査概要:2021年11月サイトのイメージ調査 / 調査提供:日本トレンドリサーチ
そんなGlobal Financial Schoolが開催する「投資の達人になる投資講座」は通常であれば「5,000円」するセミナーなのですが、
- 今だけ完全無料で受講でき
- 株式投資や不動産投資等の基礎的なノウハウを学べ
- 2時間ほどの動画視聴を完了するだけで、5万円相当の特典ももらえる
というユーザーメリット目白押しのキャンペーンを行っています。
2時間は、ぶっちゃけ長いので、私は気になる部分以外は1.5~2倍速で見ました。それでも特典ももらえましたよ。
コロナ禍前までは有料だったセミナーなので、予告なく無料視聴は終了する可能性があるので気になる人は早めにどうぞ。
という事で、前置きが少し長くなりましたが、早速、本編を見ていきましょう。
- 1 LINE証券のアフィリエイトができるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)一覧
- 2 証券口座アフィリエイトやるなら登録必須のASP
- 3 LINE証券アフィリエイトをはじめる為にやること:ASP登録と広告提携
- 4 LINE証券アフィリエイトを初心者が始めるなら、まずはASP登録から
- 5 LINE証券アフィリエイトを報酬額で選ぶならどのASPが良い?
- 6 LINE証券アフィリエイトをやるなら、ASPは複数登録をしておこう
- 7 アフィリエイトに登録したらアフィリエイトフレンズに登録しておこう
- 8 LINE証券アフィリエイトするなら知っておきたいLINE証券の特徴
- 9 LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント
- 10 LINE証券をアフィリエイトする際の注意点
- 11 LINE証券のアフィリエイトができるASPを徹底調査!~若者に人気のスマホ利用で使いやすい国内ネット証券~: まとめ
LINE証券のアフィリエイトができるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)一覧
LINE証券のアフィリエイトができるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の一覧はこちら。
LINE証券アフィリエイト可能なASP | ASP登録審査有無 | LINE証券提携審査 | 報酬額 |
アクセストレード | あり | あり | ¥4,000 |
afb(アフィb) | あり | あり | ¥4,400 |
バリューコマース(VALUE COMMERCE) | あり | あり | ¥4,400 |
※アクセストレードの登録ページでクーポンコード「pluslab」をご入力頂くと、報酬20
なお、報酬は登録後30日以内の付与となります。
上記のASPに登録し、LINE証券広告と提携すれば、誰でもLINE証券のアフィリエイトリンクをブログ記事内に貼る事が可能です。
後程、詳しく解説していきます。
具体的にみていきましょう。
証券口座アフィリエイトやるなら登録必須のASP
まずは、LINE証券に限らず証券口座のアフィリエイト案件をやるには全て登録必須のASPを紹介します。
証券口座アフィリエイトやるなら登録必須のASP①: A8.net(エーハチネット)
- 累計広告主数20,000以上の日本最大級のASP
- ASP満足度調査で、9年連続1位。19年の運用実績もあり、王道中の王道ASP
- ASP登録審査が不要で、誰でも登録可能なASPの1つ
- 主要な案件を多数扱っており、キャンペーン頻度も多く、報酬額も高め
ブログをやっている人で、登録していない人はいない超王道ASPです。
証券会社アフィリエイトに関しては、「マネックス証券」や「楽天証券」の口座開設案件の取り扱いがあります。
ちなみに、ブログをやってなくてもA8ネットに登録すれば、セルフバック(自己アフィリエイト)で稼ぐことも可能。
例えば、セルフバックでクレジットカードを作るだけでも、1万円越えの報酬獲得ができたり、U-NEXTやFODなどの主要な動画配信サービスのセルフバックも可能です。
>>>【A8ネット】セルフバックのやり方を解説~注意点だけ守れば誰でも稼げて得するサービス~
a8ではセルフバックはできる? a8でのセルフバックのやり方を知りたいな a8でのセルフバックのや注意点はある? そんな疑問に答えます。 本記事では[…]
証券口座アフィリエイトやるなら登録必須のASP②: アクセストレード
- オンラインゲーム、スマホゲーム、金融、転職、旅行案件に強い。
- 他の主要ASPに取扱いのない案件が多い。
- 支払最低額が1,000円から。振込手数料も無料。
- 動画配信サービスのアフィリエイト案件を複数扱っており、報酬額も比較的高め
アクセストレードは、A8.netやafb(アフィb)が扱っていないような独占案件があります。
例えば、以下の案件は、アクセストレードだけが扱っています。
- 動画配信サービスでスポーツコンテンツに特化している「DAZN(ダ・ゾーン)」
- 飲食アフィリエイトの「ウーバーイーツ」
- SBI証券の「iDeCo」資料請求
また、2017年、2021年に一大ブームとなった仮想通貨アフィリエイト案件はアクセストレードが最多7件の案件を取り扱っています。
他ジャンルでも、他のASPが持っていない案件が多く、アフィリエイトをやるなら必ず抑えておきたいASPです。
さらに、金融関連のセルフバック案件も多いです。
特にオススメは「SBI証券」の口座開設アフィリエイトで、キャンペーン期間中に口座を開設すると15,000円の報酬がもらえたりします。
SBI証券の口座をまだ持っていない人は、アクセストレードのセルフバック(アフィバックモール)で申し込むとノーリスクでお小遣いがもらえます。
上記登録ページでクーポンコード「pluslab」をご入力頂くと、報酬20
※報酬は登録後30日以内の付与となります。
証券口座アフィリエイトやるなら登録必須のASP③: バリューコマース(VALUE COMMERCE)
- アフィリエイト広告を日本で初めて展開した最も歴史の長い老舗ASP
- Yahoo/Softbank傘下の為、Yahoo関連の案件を始め、ブランド力ある大手企業の広告案件が豊富
- ユーザー目線に寄り添った利便性の高い機能を複数実装
バリューコマースは、Yahoo!Japan傘下企業なので安心感があり、大手企業案件も多いのが特徴。
例えば、SBIグループの顧客ロイヤルティプログラムである「SBIポイント会員獲得プログラム」のアフィリエイト案件を取り扱っています。
ぐるなび・一休・ホットペッパー・食べログなど、飲食アフィリエイトの案件をやるなら外せません。
また、他のASPにはないユニークな特徴として「承認率からアフィリエイト案件を選択できる」機能があります。
通常、アフィリエイト毎の承認率は公開されていない事が多いのですが、バリューコマースでは、承認率が高いアフィリエイト案件を公開しています。事前に承認率の高いアフィリエイト案件を選確認する事ができるのは大きなメリットです。
▶バリューコマース(VALUE COMMERCE)に登録する
証券口座アフィリエイトやるなら登録必須のASP④: afb(アフィビー):
- 最も多くのVOD案件を扱っているASP
- VOD案件の報酬額が高く、キャンペーン時には報酬額もアップするケースが多い
- 報酬の最低支払金額は「777円」。支払は業界最速の翌月末払い
- 運用実績14年以上で、美容・健康食品関連の商品にも強い。
最も多くのVODアフィリエイト案件を持っており、しかも報酬額が高いのが特徴。
また、WOWOWやmusic.jp(ミュージックドットジェーピー)など、他のASPが持っていない案件あり。
特に2019年に国内サービスを展開したばかりのWATCHAは激戦ジャンルの動画配信サービス市場における穴場案件・afb(アフィビー)の独占案件なのでオススメです。
afb(アフィビー)は動画配信サービス(VOD)のアフィリエイトをやるなら、絶対に外せないASPです。
>>>株式投資ブログアフィリエイトの始め方|やり方を徹底解説【おすすめ案件も紹介】
株式投資ブログアフィリエイトの始め方、手順を知りたいな 株式投資ブログアフィリエイトのおすすめ案件は何? 株式投資ブログアフィリエイトをする際に登録しておくべきASPはどこ? そんな疑問に答えま[…]
LINE証券アフィリエイトをはじめる為にやること:ASP登録と広告提携
LINE証券のアフィリエイトリンクを自身のブログ記事に掲載する為に、やるべき事は2つです。
- LINE証券アフィリエイトを扱っている各ASPに登録する
- ASP内にてLINE証券と広告提携する
まずはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)への登録が必要です。
Step1: LINE証券アフィリエイトを扱っている各ASPに登録する
まずは、LINE証券アフィリエイトを扱っている各ASPに登録します。
ASP登録には、①「審査不要なケース」と②「審査が必要なケース」があります。
もう一度、LINE証券アフィリエイトを扱っているASP一覧と登録審査の有無をみてみましょう。
LINE証券アフィリエイト可能なASP | ASP登録審査有無 |
アクセストレード | あり |
afb(アフィb) | あり |
バリューコマース(VALUE COMMERCE) | あり |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
【1】登録に「審査不要」なASP
LINE証券のアフィリエイトは取り扱っていませんが、登録審査が不要なASPは2つです。
この2つのASPは、ブログを開設したばかりでも、申し込めば誰でも登録できます。
忘れないうちにすぐに登録しておきましょう。
特にもしもアフィリエイトは、Amazonアソシエイトに合格しなくてもAmazonアフィリエイトができる等、メリットの多いので、登録しないと逆に損するレベルです。
詳しくは知りたい人は、下記の記事を参考にして下さい。
>>>Amazonアソシエイト ともしもアフィリエイトを徹底比較 ~Amazonアフィリエイトやるなら、どっちを使えば良いの?~【初心者必読】
もしもアフィリエイトでもAmazonアフィリエイトができるらしいけど、本家のAmazonアソシエイトと何が違うの? もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイト、どっちを使えば良いの?  […]
【2】登録に「審査が必要」なASP
LINE証券アフィリエイトを取り扱っていて、登録に審査が必要なASPは、3社です。
いずれのASPも、登録審査を通過するには、一定の記事数(5~10記事)が必要です。
一定数の記事を書いてから、登録申請をしましょう。
審査に通れば、各ASP内で扱っている広告案件へアクセスする事ができるようになります。
Step2: 各ASPでLINE証券アフィリエイト広告と提携する
ASPへの登録が完了したら、各ASP内で取り扱っている個別広告案件と提携します。
今回のケースでは、「LINE証券広告」との提携ですね。
個別広告案件と提携する際にも、①「提携審査が不要で即時提携できるケース」と②「提携審査が必要なケース」があります。
LINE証券アフィリエイトを扱っているASPにおいて、「LINE証券の提携審査が必要かどうか」を確認してみましょう。
LINE証券アフィリエイト可能なASP | LINE証券提携審査 |
アクセストレード | あり |
afb(アフィb) | あり |
バリューコマース(VALUE COMMERCE) | あり |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
【1】LINE証券アフィリエイト案件と即時提携できるASP
LINE証券アフィリエイト案件と即時提携できるASPはありません。
【2】LINE証券アフィリエイト案件を扱う為に提携審査が必要なASP
LINE証券アフィリエイト案件を扱う為に提携審査が必要なASPは3社です。
ASP登録が済んでいても、LINE証券アフィリエイトリンクを掲載する為に提携審査を通る必要があります。
LINE証券アフィリエイトを初心者が始めるなら、まずはASP登録から
LINE証券アフィリエイトを初心者が始めるなら、まずはASP登録を行いましょう。
ブログを開設して間もない初心者がLINE証券アフィリエイトをすぐに始める事はできません。
図を見てもらえばわかる通り、LINE証券アフィリエイトを扱っているASPでは、「ASP登録審査」と「広告提携審査」の2つが必要になるからです。
まずは、一定数記事を書いて、ASP登録申請をしましょう。
LINE証券アフィリエイトを報酬額で選ぶならどのASPが良い?
LINE証券アフィリエイトを報酬額で選ぶならどのASPが良いのでしょうか?
同じLINE証券案件を扱っていても、ASPによって報酬額が異なります。
報酬額は、売上を最大化する上でも重要なファクターです。
LINE証券アフィリエイト可能なASP | LINE証券アフィリエイト成果報酬額 |
アクセストレード | ¥4,000 |
afb(アフィb) | ¥4,400 |
バリューコマース(VALUE COMMERCE) | ¥4,400 |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
LINE証券の場合、報酬額は3社ともほぼ同じですね。
ただ、同じアフィリエイト案件でも報酬額が異なるケースがあります。
例えば、国内最大級の動画配信サービスのU-NEXTのアフィリエイト成果報酬額を見てみましょう。
U-NEXTアフィリエイト取扱いASP | 報酬額 |
もしもアフィリエイト![]() | 835円 |
A8.net ![]() | 1,200円 |
![]() | 1,100円 |
afb(アフィb)![]() | 1,320円 |
アクセストレード![]() | 953円 |
JANet![]() | 700円 |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
U-NEXTアフィリエイトを取り扱っているASPの数は多いですが、ASPによって報酬額が異なる点が分かります。
例えば、
全く同じU-NEXTアフィリエイト案件の成約なのに、報酬額に約2倍の差があります。
売上を最大化する為に、報酬額の高いASPのリンクを貼るようにしましょう。
LINE証券アフィリエイトをやるなら、ASPは複数登録をしておこう
LINE証券アフィリエイトをやる際には、大きく3つのポイントがあった事を理解してもらえたと思えます。
- ASP登録
- ASP内の広告案件との提携
- 報酬額の違い
一番避けたいパターンは下記の2つです。
- 「ASP登録審査落ちた➡広告貼れない」
- 「ASP登録審査受かった➡広告提携審査落ちた➡広告貼れない」
「どれか1つのASPがダメでも、他のASPでカバーできる」ようにしておく事が重要になってきます。
また、先に紹介したように報酬額の高いASPはおさえておきたいですね。
なので、LINE証券アフィリエイトに限らず、ASPは複数登録しておきましょう。
アフィリエイトに登録したらアフィリエイトフレンズに登録しておこう
アフィリエイトに登録したらアフィリエイトフレンズに登録しておく事をオススメします。
アフィリエイトフレンズに登録しておくべき理由は以下の5つです。
- 複数ASPの報酬情報を一元管理できる
- アフィリエイト案件を一括検索&単価比較ができる
- ブログ初心者でも特別単価適用
- 無料で利用可能
- クローズドASPに登録できる
アフィリエイト管理や案件検索にかける時間や手間が大幅に削減できますよ。
しかも、無料で利用ができるのでノーリスクです。
名前・アドレス・住まいの都道府県のみの入力で30秒ほどで登録が完了します。
>>>アフィリエイトフレンズの魅力を徹底解説~無料で利用できるのに有料級のブログアフィリエイト管理ツール~
アフィリエイトフレンズって何? アフィリエイトフレンズの魅力や特徴を知りたいな。 アフィリエイトフレンズの評判や口コミはどうなんだろう? そんな疑問に答えます。 &nb[…]
LINE証券アフィリエイトするなら知っておきたいLINE証券の特徴
LINE証券は、「野村ホールディングス」とSNS最大手のLINEの子会社「LINE Financial 株式会社」が共同設立し、2019年8月からサービスを開始した新しいスマホ向けのネット証券。
「投資をもっと身近に、もっと手軽に」をテーマに、今まで株式投資をやった事がない人が安心して利用できるようなサービスを提供する事に徹底的にこだわっているのが特徴です。
いつも使っているLINEアプリがあれば、株式取引用のアプリを追加でダウンロードする必要なく、口座開設もスマホ1つあれば完結可能で、最短翌日から株式取引ができます。
さらに、「株のタイムセール」など、対象銘柄を最大7%OFFの割引価格購入できる他の証券会社にはないユニークな仕掛けあり。
また、LINE証券では貯まったLINEポイントを「1ポイント=1円」として、LINE証券の口座に入金して株や投資信託を購入できるので、「0円から株式投資」が可能。
口座開設&クイズに正解するだけで株をタダでもらえるキャンペーンなど、ライトユーザー向けに魅力的なプロモーションを定期開催しているのも魅力の1つ。
「専用アプリ不要」・「スマホで口座開設完結」「LINEポイントを換金して株購入可能」「キャンペーンで株がもらえる」など、とにかく、ユーザーが株式投資を実践する為の心理的ハードルを徹底的に下げてくれています。
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント
LINE証券をアフィリエイトする際には上記のような特徴に加え、下記の3つを伝えると良いですね。
- LINE証券のデメリット/メリット
- LINE証券の口コミや評判
- LINE証券の口座開設手順や売買手順
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント①: デメリット/メリット
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント1つ目は、デメリット/メリットです。
実際にLINE証券を利用するかどうかを決める時には、メリットとデメリットは読み手にとって知りたいポイントです。
自身の体験を通じて感じたデメリットとメリットを記事に書きましょう。
LINE証券のデメリット
LINE証券のデメリットを見てみましょう。
個人的に感じたデメリットは主に3つ。
- NISA・積立NISA口座がない
- 米国個別株を取り扱っていない
- 1株投資可能なのは東証一部上場の1,015銘柄のみ
SBI証券や楽天証券など、本格的に投資をしている人からすると、少し物足りない感じがします。
ただ、LINE証券は「0円から株式投資を始めたい人」、「気軽に株式投資を体験してみたい人」を対象としているサービスなので、ライトユーザーを対象にとってはあまり気にならないポイントですね。
正直、本気で資産運用を考えているなら米国株一択です。
>>>米国株と日本株、買うならどっち?は愚問~米国株が圧倒的にオススメな理由を解説します~
米国株と日本株を買うならどっちが良いのかな? 米国株と日本株の違いはなんだろう? 米国株の何が良いの? そんな疑問に答えます。 【想定読者】 株式投資初[…]
LINE証券のメリット
LINE証券のメリットを見てみましょう。
私が実際に利用して感じたメリットはこんな感じ。
- LINEアプリから簡単に投資可能
- 少額投資向け
- 株のタイムセールで他の証券会社よりも安く株の購入ができる事もある
- LINEポイントでの投資が可能
他の証券会社のサービスのように専用アプリのインストールが不要で、LINEアプリのウォレットタブからアクセスすればすぐに投資を始められます。
とにかく、株式投資を経験した事がない人でも手軽に・簡単に・低リスクで利用できる点がポイントです。
LINE証券のアフィリエイトは、ライトユーザー向けには訴求できる切り口が豊富にあるので、アフィリエイトしやすい案件です。
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント②: 口コミや評判
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント2つ目は、口コミや評判です。
サービスを利用する時やモノを購入する時には、口コミや評判を確認する人が多いです。
今はTwitterをはじめ、SNS上でリアルな口コミを拾う事ができます。
色んな証券会社を使ってきたけど、1株買いするなら断然LINE証券がオススメ!
ネオモバは月200円分元取れるほど取引なかったので私にとってコスパ悪かった😅
LINE証券は最初に3株くれるので手取り早く株に挑戦してみたい人に🙆♀️画面もわかりやすくて🙆♀️#投資初心者#株初心者https://t.co/Swm4ZyLrHg— キャリー💅OL兼ネイリスト (@carrie_nail) July 24, 2021
こんな感じで、LINE証券の口コミやTwitterから拾って纏めてあげると、読者の手間が省けて親切ですね。
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント③: LINE証券の口座開設手順や売買手順
LINE証券をアフィリエイトする際に伝えるべきポイント3つ目は、LINE証券の口座開設手順や売買手順です。
LINE証券のメリット/デメリットや口コミを読んで「口座開設しようかな」と悩んでいる人の背中を最後に押してあげましょう。
口座開設手順を画像付きで紹介してあげれば、口座開設への心理的ハードルも下がりますし、売買の仕方も予め画像付きで紹介するとイメージも持ちやすいです。
さらに、口座開設はスマホで完結でき、最短翌日から取引が可能になる点を伝えるとユーザー負担が減るのでハードルが下がりますね。
LINE証券をアフィリエイトする際の注意点
LINE証券をアフィリエイトする際の注意点を見ていきましょう。
大きく3つあります。
- 競合が多い
- コンテンツが被る
- 金融商品取引法に抵触しないこと
順番に見ていきましょう。
LINE証券アフィリエイトの際の注意点①: 競合が多い
LINE証券をアフィリエイトする際の注意点1つ目は、「競合が多い」です。
LINE証券アフィリエイトは、金融ジャンルに該当します。
金融アフィリエイトは、常に一定の需要がある安定した市場であり、報酬単価が比較的高めなので、アフィリエイターからの人気が高く、競争が激しいレッドオーシャンです。
よって、多くのユーザーが検索しそうなワードで上位表示を狙うのは簡単ではありません。
- 「LINE証券+おすすめ」
- 「LINE証券+評判」
- 「LINE証券+メリット/デメリット」
などのキーワードで検索上位ページを狙うのではなく、ロングテールキーワードでアプローチしていく戦略が必要です。
また、競合に打ち勝ち、ブログで稼いでいく為には
- 選んだキーワードにどれぐらいの需要があるのか?
- SEOで上位表示する難易度はどれぐらいなのか?
- 想定アクセス数はどれだけあるか?
を把握していく事は必要不可欠なので、最低でもクラウド型検索順位チェックツールは導入しておくと良いですよ。
>>>Nobilistaとは?特徴とデメリット/メリットを徹底解説~日本発のクラウド型の検索順位チェックツール~
Nobilista(ノビリスタ)っていう検索順位ツールって何ができるの? どんなメリットがあるの? どんな人にオススメなの? そんな疑問に答えます。 […]
LINE証券アフィリエイトをする際の注意点②: コンテンツが被る
LINE証券をアフィリエイトする際の注意点2つ目は、「コンテンツが被る」です。
競合サイトと内容が被る可能性が高く、他のサイトと差別化が図りにくい点があります。
基本的にLINE証券の特徴や機能は同じなので、似たような内容の記事になりがちです。
ブログ記事内で自身の取引履歴の記録や日本株に関する情報発信をする中で、LINE証券を紹介するなど、独自目線でのコンテンツ作成がポイントになってきます。
LINE証券アフィリエイトの際の注意点③: 金融商品取引法に抵触しないこと
LINE証券をアフィリエイトする際の注意点3つ目は、「金融商品取引法に抵触しないこと」です。
当たり前ですが、株式取引にはリスクがあります。
なので、「絶対に稼げます」・「誰でも簡単に儲かります」などの表現をしないように注意しましょう。
また、「今が買い時です」など、根拠のない断定的な表現や「安心して投資できます」等の表現も避けましょう。
LINE証券のアフィリエイトができるASPを徹底調査!~若者に人気のスマホ利用で使いやすい国内ネット証券~: まとめ
LINE証券のアフィリエイトを取り扱っている主なASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と、登録、提携条件、報酬額を振り返ってみましょう。
LINE証券のアフィリエイトを取り扱っているASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)は3つあります。
LINE証券アフィリエイト可能なASP | ASP登録審査有無 | LINE証券提携審査 | 報酬額 |
アクセストレード | あり | あり | ¥4,000 |
afb(アフィb) | あり | あり | ¥4,400 |
バリューコマース(VALUE COMMERCE) | あり | あり | ¥4,400 |
※2021年8月時点の情報
上記ASPに登録し、LINE証券広告と提携すれば、誰でもLINE証券のアフィリエイトリンクをブログ記事内に貼る事が可能です。
しかも、「複数ASPが取り扱っていて報酬額も変わらない」ので、どれか1つのASP登録や広告提携審査に落ちても、他のASPでリスクヘッジができるのが魅力です。
LINE証券は、SNS最大手のLINEと野村ホールディングズがタッグを組み、「投資をもっと身近に、もっと手軽に」をテーマに、投資未経験者が安心して利用できるようなサービスを提供している為、ライトユーザー向けにアフィリエイトしやすい案件です。
LINE証券アフィリエイトよりも高単価で、比較的競合が少なめなのが、仮想通貨関連アフィリエイトです。
中でもオススメは、コインチェックアフィリエイトですね。
>>>コインチェックのアフィリエイトができるASPを徹底調査!~国内最大級の仮想通貨取引所~
コインチェック(coincheck)のアフィリエイトができるASPが知りたいな コインチェックアフィリエイトの報酬単価はどのASPが一番高いのだろう? 記事数は少ないけど、コインチェックのアフィリエイトは審査なしですぐに[…]
以上、LINE証券のアフィリエイトができるASPを徹底調査!~若者に人気のスマホ利用で使いやすい国内ネット証券~でした!!