- 忙しくて時間がないけど、スキルは高めていきたい。
- 効率的にスキルアップしたいんだけど、どうすれば良いのだろう?
- flierの使い方について知りたいな
そんな疑問に応えます。
限られた時間の中で、スキルを高めたい、自己成長をしたい人は多いのではないでしょうか。
スキルアップの王道の1つとして、読書があります。
私自身、多くの良書に触れて、効率的に情報を吸収したいと思っていましたが、読書の為にまとまった時間が取れず、長い間悩んでいました。
この質問を真剣に考え、その結果として、1日10分で質の高い本の要約文を読めるflier(フライヤー)を使い始めてから、状況が好転しました。
通勤時間や歩いている時間などのスキマ時間だけで、圧倒的に吸収できる情報量が増えたからです。
さらに、アウトプットを増やす事で、記憶の定着率の高まりを実感しています。
この記事では、悩みを解決するきっかけとなったflierの使い方について詳しく紹介します。実際に実践しているスキルアップに効果的な方法を具体的に紹介します。
この記事を読む事で、flierの効率的・効果的な使い方を理解し、忙しい人でも効率的にスキルアップできる具体的な方法を知る事ができます。
flierの使い方は目的次第
flierの使い方は人によって異なってきます。
flierの要約サービスを利用する目的が個々で違うからです。
- 多読したい
- 幅広い分野の本に触れたい
- 普段は読まない分野の本を少し読んでみたい
- 本を購入する前に内容を吟味したい
上記のようにflierを利用する目的は人ぞれぞれですが、本を読む目的は共通しています。
それは、知識を増やす事、スキルアップする事です。
本を読んで吸収した知識を定着させ、スキルアップをしていく為のflierの使い方についてこれから具体的に紹介していきます。
flierの使い方:スキルアップする為の具体的方法
flierの使い方の具体的ステップの全体像です。
大きくは「インプット」と「アウトプット」の2つに分かれ、下記の5つのstepでインプットとアウトプットを完結させます。
- 読みたい本を選ぶ
- 要約を“目”と”耳”を使って読む
- 自分なりに要点を整理する
- Twitterで発信する
- 人に話す
ここから先は既にflierの要約サービスに登録している事を前提に使い方を解説していきます。
また、flierの要約サービスに登録していない人は、こちらから登録して下さい。
>>>flierの評判、口コミは?メリット・デメリットを含めた徹底レビューと評価
flier評判や口コミはどうだろう? flierの特徴、メリット・デメリットを知りたいな。そんな人向けに記事を書いています。 flier(フライヤー)は、1日10分で、質の高い書籍の要約を[…]
それでは、具体的に見ていきましょう。
flierの使い方Step1: 読みたい本を選ぶ
flierの使い方Step1は、「読みたい本を選ぶ」です。
flierのアプリの中から、自分が読みたい本の要約を選びます。
私は、下記に該当する本は全てアプリでお気に入りに登録しています。
- 書店で気になった本
- 以前から読みたいと思った本
- ランキングに入っている本
- 手持ちだけど読み返したいと思っている本
flierアプリのお気に入り画面はこんな感じ。
今回は「アウトプット大全」を例に紹介します。
flierの使い方Step2: 要約を”目”と”耳”を使って読む
flierの使い方Step2は、「要約を”目”と”耳”を使って読む」です。
読みたい本が決まったら、要約の音声を再生し、耳で聴きながら、文章を読みます。
聴覚と視覚を使う事で理解力と記憶への定着率を高める為です。
これを通勤時間というスキマ時間を使って行います。
これまでの流れはこんな感じ。
flierの使い方Step3: 自分なりに要点を整理する
flierの使い方Step3は、「自分なりに要点を整理する」です。
次に、要約文を、さらに自分の視点で整理していきます。
休み時間等のスキマ時間に、要約文をもう1度読み返します。
今度は、読みながら、ノートに手書きで書き出していきます。
手書きで書き出す理由は以下です。
- 新しいボキャブラリーを使う事ができる
- 内容の関係性が視覚的に理解できる
- 「書く」という行為で一度、自分の手でアウトプットできる
ただ、内容を書き写すだけではなく、自分の視点で整理するので、「インプット&アウトプット」と考えています。
記憶への定着率も高まります。
flierの使い方Step4: Twitterで発信する
flierの使い方Step4は、「Twitterで発信する」です。
自分なりに要点を整理したら、今度はさらにそこから3つにポイントに絞ります。
ポイントを絞るというより、学んだ事や気付きを3つに絞り込むイメージです。
絞り込んだ内容を、スマホで打ち込みTwitterで発信します。
【知識を操る読書力で学んだ事】
1️⃣受け身の読書では知識は定着しない
2️⃣教えるつもりで読書すると、記憶の定着率は28%↑
3️⃣なぜ、その本を読むのか?読んだ後どうなりたいか?
読む前の準備が重要得た知識×知見で、実生活の質を上げるのが読書のあり方📖#ブログ初心者 #初心者ブロガー
— ついんず | 副業💻リーマンパパ (@twin_papariman) March 1, 2020
【amazonの世界最先端の戦略がわかる📚で学んだ事】
1️⃣ロジスティクス企業を名乗る世界最大のクラウド企業:プラットフォーマー
2️⃣マーケットプレイスはキャッシュを生み出す打ち出の小槌3️⃣儲けの大半はAWS
有望ビジネスへの参入、水平展開、撤退の意思決定が早い🤔
#ブログ初心者#副業— ついんず | 副業💻リーマンパパ (@twin_papariman) March 9, 2020
【超ロジカル家事📚で学んだ事】
1️⃣家事も仕事のように真剣に考える
2️⃣結果に繋がらない不要な家事は捨てる:バリューイノベーション
3️⃣家事をAI化して単純作業は時短家電に任せる働く時間、家族との時間、好きな事をやる時間⏱
最新家電の導入で大事な時間を確保する💵#ブログ初心者 #パパママ
— ついんず | 副業💻リーマンパパ (@twin_papariman) March 4, 2020
flier(フライヤー)にはコメント機能がついていますが、あえて使わず、自分でまとめて、Twitterで発信するスタイルをとっています。
flierの使い方Step5: 家族や友人、同僚に話す
flierの使い方Step5は、「家族や友人、同僚に話す」です。
Tweetの発信で終わりでも良いのですが、機会があれば読んだ内容を誰かに話してみると、定着率が高まります。
私の場合は、妻に話すようにしています。
興味を持って聴いてくれているかは分かりませんがw
家族に限らず、友人や同僚に話す事も効果的です。
記憶の定着を高め、知識を増やしていく為の最短ルートはインプットだけで終わらせるのではなく、アウトプットまで行う事です。
余談ですが、TOEIC学習をしていた時も、「ノートに手書きで単語やフレーズ等を書く」、「1人で音読、シャドーイングをする」等のアウトプットを続けた事で「TOEIC800点以上」という結果を出す事ができた経験があるので、アウトプットはやはり重要です。
flierの使い方で最重要はアウトプット:読んだだけで終わりにしてはいけない
flierの使い方で最重要なのは、アウトプットです。
アウトプットの重要性は「アウトプット大全」著者の樺沢紫苑(かばさわしおん)さんが強く主張しているポイントです。
樺沢紫苑(かばさわしおん)さんは、本業の精神科医ながら、作家としても活躍されているアウトプットの達人。
どれだけ凄いかというと、
- メルマガ発行を13年間毎日継続
- 年間2冊以上の本の出版を10年間継続
- Facebook毎日更新8年間継続
まさにアウトプット超人です。
そんな樺沢さんは著書の中で、インプットとアウトプットの黄金比率は3:7と言っています。
一般的には、「比率が逆」だと思われがちですが、コロンビア大学の心理学者の実験で科学的に実証されているようです。
【アウトプット大全📚で学んだ事】
1️⃣知識の定着には、アウトプットとインプットの比率を3:7にするのが良い
2️⃣書く事は話す事に比べ、脳が活性化され、記憶が定着しやすい
3️⃣情報は何度も使わないと、長期保存されない
このツイートもアウトプットの1つ🗣
— ついんず | 副業💻リーマンパパ (@twin_papariman) March 3, 2020
要約でも十分な内容ですが、この本は全部読みたくなりますよ。
なぜなら、今日から行動に移せる実践的な本だからです。
ちなみに、『学びを結果に変える アウトプット大全』は、2019年上半期、flier(フライヤー)でもっとも読まれたビジネス書です。
flierの使い方を徹底解説~多忙なサラリーマンでも効率的にスキルアップできる実践的方法を紹介~: まとめ
flierの使い方について、目的を意識し上での利用法について多忙なサラリーマンでも効率的にスキルアップできる実践的方法を紹介してきました。
これまでの内容を振り返ってみましょう。
flierを利用する目的は、人ぞれぞれですが「本を読んで吸収した知識を定着させ、スキルアップをしていく」という目的は誰にでも共通しています。
flierを使って、具体的にスキルアップしていく方法は、下記の通り。
- flierアプリで要約コンテンツを、耳と目を使ってスキマ時間にインプット
- ノートに書いてさらに要点を纏める。
- 重要な3点をTwitterで発信、人に話す
インプットとアウトプットという行動を積み重ねていけば、知識の幅と深さが出てくるので、確実にビジネススキルを伸ばす事ができるようになりますね。
以上、flierの使い方を徹底解説~多忙なサラリーマンでも効率的にスキルアップできる実践的方法を紹介~でした!