一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?~我が家の事例をこっそり公開します~

  • 2023年1月24日
  • 2023年1月23日
  • LIFE
  • 一条工務店の太陽光発電シミュレーションって何?
  • どうやってシミュレーションしてるの?
  • 具体的にどんな事が分かるの?

 

そんな疑問に答えます。

 

新築建築時の太陽光発電システム搭載率80%を超え、全国No.1の実績を誇る一条工務店の太陽光発電システム。

 

 

一条工務店の太陽光パネルのメリット/デメリットも理解した上で、魅力を感じているけど、

 

 

ついんず

初期投資がかかるし、そもそも本当に大量発電してくれるの?ちゃんと、売電できるの?

 

と言った疑問や不安がありますよね。

 

 

そんな人にオススメなのが一条工務店の太陽光発電シミュレーションです。

 

 

ついんず

我が家でも同様の不安や疑問があったので、実際にシミュレーションを行っています。

 

 

本記事では主に以下について紹介しています。

 

  1. 一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?
  2. 一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件
  3. 一条工務店の太陽光発電シミュレーションで確認すべきポイント

 

 

という事で、早速見ていきましょう。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?~我が家の事例をこっそり公開します~

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは、一条工務店が独自に行っている「太陽光発電+蓄電池システムシミュレーション」です。

 

 

ついんず

と言ってもなかなかイメージが湧きにくいので、我が家がもらったシミュレーション内容をみていきましょう

 

 

実際に我が家がもらったシミュレーション結果(実物書類)は以下です。

 

 

上記画像のように、

 

  • 建築予定地域・都道府県
  • 電力会社
  • 搭載予定の太陽光容量

 

などの条件を基にして、シミュレーションをかけており、主に以下の内容が分かります。

 

  1. 年間の発電量
  2. 初期搭載費用の回収期間

 

 

ついんず

一条の営業マン曰はく、「期待値をあげすぎて、落胆させたくない」との理由から、「シミュレーションはコンサバに見積っている」と直接聞きました。

 

 

実際、「シミュレーション結果よりも売電価格が高い」との声もあるので、信憑性が高そうですね。

 

 

 

とはいえ、あくまでもシミュレーションであって、数値や価格は将来の物価変動や国・電力会社の施策等によって変わるため、見込みの参考値であり保証するものではない点に注意が必要です。

 

 

という事で、もう少し具体的にどんな条件でシミュレーションが行われているのか?を見ていきましょう。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件は主に以下の項目に分かれて設定されています。

 

  1. 年間予想発電量
  2. 年平均日射量
  3. 自己消費量
  4. 売電価格と買電価格
  5. メンテナンス費

 

順番に見ていきましょう。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件①: 年間予想発電量

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件①つ目は「年間予想発電量」です。

 

 

年間予想発電量はNEDO技術開発機構太陽光発電導入ガイドブックに基づき算出されています。

 

  • 日射強度
  • 設置条件(方位、角度、周辺環境)
  • 地域差
  • 温度条件

 

上記の条件によって、シミュレーション結果は異なってきます。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件②: 年平均日射量

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件②つ目は「年平均日射量」です。

 

 

年平均日射量は、財団法人日本気象協会MONSOLA「太陽光発電システムの発電電力推定方法」の推奨データに指定より引用し、気象官署:アメダスを基に建築地に最も近い観測地から算出しています。

 

 

アメダス(AMeDAS)とは「Automated Meteorological Data Acquisition System」の略で、「地域気象観測システム」といいます。 雨、風、雪などの気象状況を時間的、地域的に細かく監視するために、降水量、風向・風速、気温、湿度の観測を自動的におこない、気象災害の防止・軽減に重要な役割を果たしています。

気象庁:アメダス

 

 

平たく言うと、

 

ついんず

全国約800カ所にある蓄積されたアメダス地点の日照時間・太陽高度から推定した全天日射量をベースにしている

 

という事ですね。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件③: 自己消費量

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件③つ目は「自己消費量」です。

 

 

  • JRA規格(日本冷凍空調工業会)、日本建築学会環境工学会より提案された4人家族の標準的な生活スケジュールに基づき、
  • 建築タイプに準じた熱損失係数の住まいにおいて、
  • 全館床暖房・24時間連続運転した場合の

 

 

年間電力消費量を算出しています。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件④: 売電価格と買電価格

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件④つ目は「売電価格と買電価格」です。

 

売電価格は

 

  1. 当初10年間 XX円/kWh
  2. 11年目以降 〇〇円/kWH

 

と想定されており、シミュレーションを依頼した時点での価格を用いてシミュレーションされます。

 

 

買電価格は、各種割引きは考慮されておらず、当初の買電価格を全期間で適用されています。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件⑤: メンテナンス費

一条工務店の太陽光発電シミュレーション条件⑤つ目は「メンテナンス費」です。

 

 

16年目のパワーコンディショナー等のメンテナンス費用はNEDO「太陽光発電ロードマップ」とNEDO「太陽光発電開発戦略」より発電コストと現行価格を考慮の上、試算されています。

 

税金は含まれていません。

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーションで確認すべきポイント

一条工務店の太陽光発電シミュレーションで確認すべきポイント

一条工務店の太陽光発電シミュレーションで確認すべきポイントは、個人的には

 

10年以内に初期搭載費用を回収できるか

 

 

これにつきると思っています。

 

 

理由は、太陽光発電の売電価格は右肩下がりで推移しているからです。

 

<出典:ソーラーパートナーズ

 

契約段階で太陽光システムの売電価格は固定される(このあたりは営業担当に要確認です)ので、10年間売電価格が固定されるFIT期間内に投資回収できるかが大きなポイントですね。

 

 

経済産業省資源エネルギー庁によると、固定価格による売電が満了した後(つまり、11年目以降)の太陽光発電の活用方法は主に2通りあるとのこと。

 

 

  1. 自家消費する(蓄電や電気自動車の電力への利用など)
  2. 売電できる事業者と契約し、余剰電力を売電する

 

 

上記の通りで、いずれにしても、10年以内に初期コストを回収できていれば、上記どちらのパターンでも安心感はありますよね。

 

 

ついんず

ちなみに、一条工務店では「一条でんき」が一般的な買取価格よりも気持ち高めで買い取ってくれるようです。将来、どうなるかは分かりませんが。

 

 

太陽光発電の投資妙味が薄れてきているのは事実なので、投資観点から「損したくない」という気持ちがある人は「10年以内に回収できるか」をシビアにみた方が良いですね。

 

 

とはいえ、自家発電や蓄電の重要性も年々高まってきているので、多少は損しても「投資対象<生活インフラ」として捉えて導入する人がいても全く不思議ではありません。

 

 

一条工務店の太陽光パネルの評判や口コミなど、いろいろな人の意見を参考にしてみると良いかもしれませんね。

 

 

>>>一条工務店の太陽光パネルの評判や口コミを徹底調査

関連記事

一条工務店の太陽光パネルの評判や口コミってどうなの?あまり情報がないんだけど、纏めて把握したいな そんな疑問に答えます。 性能を売りにしている一条工務店の特徴の1つでもある太陽光パ[…]

一条工務店の太陽光パネルの評判や口コミを徹底調査

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?~我が家の事例をこっそり公開します~: まとめ

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?~我が家の事例をこっそり公開します~というタイトルで紹介してきました。

 

 

簡単に振り返っていきましょう。

 

 

一条工務店の太陽光発電シミュレーションは主に以下のような項目に基づき、シミュレーションが行われています。

 

  1. 年間予想発電量
  2. 年平均日射量
  3. 自己消費量
  4. 売電価格と買電価格
  5. メンテナンス費

 

上記の条件に基づき、以下のような結果を把握する事ができます。

 

  1. 年間の発電量
  2. 初期搭載費用の回収期間

 

太陽光発電システムの導入目的次第にはなりますが、投資観点で「損をしたくない」という人にとっては、

 

 

10年間売電価格が固定されるFIT期間内に初期搭載コストを回収できるか

 

 

がポイントになってきそうですね。

 

 

とはいえ、電力エネルギー需要が高まってきている事実もあるので、目先の利益・損失だけでなく、時代の変化もしっかりと意識した上で、太陽光システムの導入是非を検討していきたいですね。

 

 

以上、一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは?~我が家の事例をこっそり公開します~でした!!

一条工務店の太陽光発電シミュレーションとは? ~我が家の事例をこっそり公開します~
↓↓「この記事読んで良かったな」という方↓↓