確定申告で副業はバレる?~副業サラリーマン必見!会社に副業バレしない方法~

  • 副業しているサラリーマンは確定申告で副業バレする?
  • 例えば仮想通貨の確定申告で副業バレする?
  • 会社員が確定申告で副業バレしない方法は?

 

そんな疑問に答えます。

 

「確定申告で副業はバレるのか?」という同じ疑問をつい最近まで抱えていた副業リーマンが調べた情報を纏めています。

 

 

本記事では、「確定申告で副業がバレる理由」、「会社に副業バレしない方法」について纏めています。

 

 

本記事を読む事で、副業収入や仮想通貨利益があるサラリーマンが、会社に副業バレするリスクを圧倒的に低くする事ができます。

 

確定申告で副業はバレる?~副業サラリーマン必見!会社に副業バレしない方法~

確定申告で副業はバレる?~副業サラリーマン必見!会社に副業バレしない方法~

確定申告で副業はバレる?~副業リーマン必見の会社に副業バレしない方法~

確定申告で副業はバレる?の結論から見ていきましょう。

 

 

確定申告の時、「住民税の支払い方法を普通徴収(自分で納付)」にチェックすれば会社にバレる確率は下がります。

 

 

サラリーマンが副業をしている場合、会社で働いた対価として支払われる「給与収入」と自分が副業により稼いだ「副業収入」の2種類の収入が存在します。

 

 

「収入」に応じて、所得税と住民税が決まる為、本来であれば誰もが「確定申告」をする必要があります。

 

 

しかし、給与収入については、会社が個人に代わり、各従業員の収入を国や市区長村に申告してくれています。よって、毎月一定の割合で源泉徴収され、さらに払いすぎた税金は年末に年末調整まで行ってくれているので、サラリーマン自らが手続きを行う事はありません。

 

 

 

ただし、サラリーマンが給与収入以外に、副業などで収入を20万円以上得ている場合は、自分で確定申告をする必要があります。

 

 

 

この副業収入を自分で確定申告する際に、住民税の支払い方法の選択を間違えると会社に副業がバレるリスクが高くなってしまいます。

 

 

具体的に見ていきましょう。

確定申告で副業がバレる理由は?

確定申告で副業がバレる理由は?

確定申告で副業がバレる理由は、副業収入を確定申告する際の「住民税の支払い方法」です。

 

 

住民税の徴収方法を普通徴収(自分で納付)にせずに、特別徴収(会社が纏めて納付)で申告する場合にバレます。

 

 

住民税の支払い方法は、「特別徴収」と「普通徴収」の2パターンがあります。

 

 

結論としては、副業収入の確定申告時に「普通徴収」を選択すれば、副業バレのリスクは減ります。

 

 

いきなり、答えから見てしまったので、訳が分からないかもしれません。

 

 

理解を深める為にまずは、「サラリーマン収入はどこに報告され、どのように税金が決まり、支払われているのか?」、税金の仕組みを理解しましょう。

 

確定申告とは?サラリーマンが確定申告をしなくても良い理由

確定申告とは?サラリーマンが確定申告をしなくても良い理由

確定申告で副業がバレる理由やバレない方法の答えは分かりましたが、基本的な部分について少し確認しておきましょう。

 

そもそも確定申告とは何でしょうか?
確定申告というのは、「どれだけの売上・所得が発生し、経費がかかったか」を国(税務署)や市区町村に伝える行為です。そして、国や市区長村は、確定申告を通じて仕入れた個人の所得情報に応じて、「所得税」や「住民税」を決定しています。

 

 

何でサラリーマンは確定申告をしなくて良いのでしょうか?
会社が個人に代わり、国や市区長村に個人の収入を報告、税金を計算してくれているから。具体的には、「源泉徴収」という形で毎月給与から所得税・住民税・社会保険料を天引きしてもらっているからです。
給与収入を得ているサラリーマンの税金の仕組みについて、図解と合わせてもう少し具体的に見ていきましょう。

確定申告で副業がバレる?:給与収入のみの場合の全体像

税金の仕組み給与収入のみ
サラリーマンとしての給与収入しかない人の場合の税金の仕組みは上記図の通りです。
「源泉徴収」という形で毎月給与から所得税・住民税・社会保険料を天引きしてもらった上で、会社から給与が振り込まれています。
そして、払われすぎた税金は「年末調整」という簡易版確定申告のような手続きをする事で、戻してもらっています
住民税は、前年の1月~12月の所得に対して税額が決定され、当年6月~翌年5月給与で12分割した税額を控除し、会社が各市区町村に納付しています。
そして、毎年6月頃に会社から「住民税決定通知書」が送付されてきて「翌年度に住民税がいくらになるか」を確認していますよね。
会社が「給与収入の報告・源泉徴収・年末調整」の3点セットを代行してくれている為、サラリーマンが個人で「確定申告」をする機会がないのが現状です。
基本フォームが理解できたので、続いて、「確定申告で副業バレする可能性があるケース」を見ていきしょう。

確定申告で副業バレする可能性があるケース:給与収入と副業収入がある場合

税金の仕組み_給与収入と副業収入のケース

確定申告で副業バレする可能性があるケースは、「給与収入」と「副業収入」がある場合です。

 

 

  1. 給与収入:会社から支払われる給料
  2. 副業収入:給与収入以外で得られる≧20万円以上の所得
給与収入に加え、≧20万円の副業収入がある人の税金の仕組みの全体像は上記図の通り。
給与収入分の所得税・住民税などの税金計算や支払いは会社が源泉徴収という形で代行してくれている事に変わりありません。
一方で、給与収入以外の収入が20万円を超えた場合は、自分で確定申告をしなければなりません。
会社が国や市区町村に従業員の給与情報などを報告しているように、個人で国や市区町村に収入や経費の報告が必要になります。
ただし、確定申告の際には「副業収入分の住民税は自分で納めます」という意思表示が必要です。
「副業収入分の住民税は自分で支払う」という意思表示を行わなかった場合、給与収入分と副業収入分を合わせて計算された住民税が纏めて会社に通知されてしまうからです。

本来であれば、給与収入をベースに計算されている住民税に副業収入分が加算された場合、住民税の負担額が大きくなるので、副業収入が大きくなればなるほど、会社(経理担当者)は違和感を感じやすくなります。

ついんず
これが、確定申告で副業バレする理由です。
つまり、副業バレのリスクがあるのは、確定申告時の「住民税の納付方法」にあるという事です。
特に仮想通貨をやっている人は注意が必要です。
仮想通貨は国税庁が「雑所得扱い」と定めており、「雑所得」は毎月の給与所得に合算され、「総合課税」が適用されるから。
住民税は所得に対して一律10%が課されるので、仮想通貨の利益が大きければ大きいほど、住民税額が大きくなるので注意が必要です。
関連記事

本記事では、ビットコイン(仮想通貨)投資を実践する中で生じた疑問点について、私自身が調べた情報を備忘目的で記事に纏めています。  【想定読者】 ビットコイン(仮想通貨)投資初心者・これから仮想通貨(ビ[…]

ビットコイン(仮想通貨)の確定申告は いくらから必要になる? ~サラリーマンの場合~
続いて、確定申告時に副業バレしない為の方法について見ていきましょう。

確定申告時に副業バレしない住民税の納付方法について

確定申告時に副業バレしない住民税の納付方法について
確定申告時に副業バレしないように住民税を納付するにはどうしたら良いのでしょうか?
確定申告書第二表の住民税に関する事項において、住民税の徴収方法を「自分で納付」にチェックすれば良いだけです。
確定申告書第二表の住民税の自分で納付をチェック
国税庁のHPに記載あるコメントも確認しておきましょう。

給与・公的年金等に係る所得以外(平成30年4月1日において65歳未満の方は給与所得以外)の所得に対する住民税については、徴収方法を選択することができます。

給与から差し引くことを希望する場合には、「給与から差引き」のチェックボックス丸を記入し、また、給与から差し引かないで別に窓口等に自分で納付することを希望する場合には、「自分で納付」のチェックボックス丸を記入します。

<出典:国税庁HP 手順6 住民税に関する事項を記入する>

確定申告書で住民税の徴収方法を「自分で納付」にチェックにすれば、会社に副業バレするリスクは大きく減ります。
ただ、確定申告書を提出した後に、書類を処理する役所で「人的ミス」が起こるリスクがあります。
そうした人的リスクを避ける為に、例えば下記のような対応を行いましょう。
  • 確定申告書第2表の書類に目立つように付箋をつける
  • 確定申告後の4月、5月に役所に何度も電話をしてリマインドする
副業収入分は、「自分で納付します。給与収入と合算しないでください」と徹底しましょう。
確定申告時に会社に副業バレしない為にも、自分でできるリスクヘッジは全て行っておきましょう。

確定申告で副業はバレる?~副業サラリーマン必見!会社に副業バレしない方法~:まとめ

確定申告で副業はバレる理由、副業バレしない方法について見てきました。

 

簡単に振り返っていきましょう。

 

 

確定申告で副業がバレる理由は、副業収入を確定申告する際に住民税の徴収方法を普通徴収(自分で納付)にせずに、特別徴収(会社が纏めて納付)で申告するケースです。

 

 

給与収入は会社が源泉徴収してくれていますが、副業収入については自分で確定申告をする必要があります。

税金の仕組み_給与収入と副業収入のケース

 

副業収入分を確定申告する際には、確定申告書第2表の「住民税の支払い方法を普通徴収(自分で納付)」にチェックすれば会社にバレる確率は下がります。

 

 

副業バレが怖くて、行動していない人がいたら恐れずに行動していきましょう。

 

 

>>>サラリーマンが副業ブログで副収入を得る方法【始め方や稼ぐコツを解説】

関連記事

サラリーマンは本当に副業ブログで稼げるの? サラリーマンが副業ブログを始めるにはどうしたら良い? サラリーマンが副業ブログで稼ぐコツは? そんな疑問に答えます。 &nb[…]

 

以上、確定申告で副業はバレる?~副業サラリーマン必見!会社に副業バレしない方法~でした!!r

確定申告で副業はバレる? ~副業リーマン必見の会社に副業バレしない方法~
↓↓「この記事読んで良かったな」という方↓↓