- サブスクアフィリエイトに興味がある
- サブスクの市場規模や見通しは?需要って伸びそうなの?
- サブスクのアフィリエイトジャンルや提携可能なASPを知りたい
- サブスクアフィリエイトはどうやって始めるの?
そんな疑問や要望に答えます。
サブスクというワード自体、まだあまり聞きなれない人も多いかもしれませんが、サブスクのサービスは、実は日常生活に深く浸透し、街中にも溢れています。
世界経済を牽引する米国では、既にサブスクリプションが新たなビジネスモデルに主流になっており、国内でもサブスク型ビジネスは急速に普及しています。
ただ、サブスク市場はまだ始まったばかり。
この記事では、サブスクの基礎的な知識から市場規模、サブスクのアフィリエイトや取扱ASP、サブスクのアフィリエイトを始める為の手順について具体的に紹介していきます。
この記事を読む事で、サブスクの市場規模や将来性、アフィリエイトのジャンルや種類、具体的なアフィリエイト案件や取扱いASPを知る事ができ、すぐにアフィリエイトを始める事ができます。
サブスクリプションとは? 実は誰もが利用している?
サブスクリプションは、月々定額料金を支払うことで、一定期間サービスが利用できるというビジネスモデルです。
サブスクリプションサービスについては、動画配信サービスをイメージすると分かりやすいと思います。
Hulu(フール―)、U-NEXT、ABEMAプレミアム、dtvなどの動画配信サービス(VOD)では、月額料金を支払う事で場所や利用端末を選ばず、いつでもどこでも人気ドラマや映画を視聴する事が可能です。
また、初回利用の場合、2週間~1ヶ月間は無料で有料会員サービスを利用できるケースが多く、お試し期間を経てから有料課金に入るようなサービスモデルを採用しています。
会員登録も3分ほどで完了し、すぐにサービスを利用開始でき、解約もいつでもどこでも簡単にできるので、手軽に利用できる点が魅力です。
私自身も、多くの動画配信サービスを一通り無料体験した後、最終的にU-NEXTの有料会員になりました。
また、ビジネストレンドの把握やビジネススキルを高める為に、10分で質の高い本の要約が読めるサービスのflier(フライヤー)も初月無料で利用してから、有料会員になっています。
最も分かりやすいのはAmazonが提供している会員制サービス「Amazonプライム」。これは動画、音楽、本、配送無料などを月額500円で幅広くカバーしているので、依存度が高すぎて、もう辞められません。
1つ1つのサブスクサービスの月額利用料は大きくないのですが、どれも一度利用すると辞められないサービスばかりなので困っていますw
実際、サブスクリプションサービスにどれぐらいお金を使っているのでしょうか?
サブスクの需要について、興味があったので調べてみました。
サブスクの需要:毎月どれだけ使ってる?
サブスクリプションサービスの需要を見る1つの指標として、サブスクサービスへのひと月あたりの支払金額をみてみましょう。
20代~50代以上の年齢を対象に、ひと月当たりのサブスクリプションサービスの支払金額を調査した結果が下記のパレート図です。
<2019年12月に消費者庁が行ったサブスクリプションサービスの動向整理の資料を基に筆者加工したもの>
サブスクサービスへの毎月の支払金額は、1,000円以下が大半の約44%を占めています。
無料利用(お試し期間)~3,000円までを含めると全体の約90%に該当するようです。
また、2020年3月にSMBCコンシューマーファイナンスが実施した「20代・30代・40代の金銭感覚についての意識調査2020」によると、若い年代ほどサブスクサービスの利用割合が高く、30代、40代の方がひと月当たりの利用金額が多い事が判明しています。
利用割合 | 平均利用額@月 | |
20代 | 32.00% | 2,222円 |
30代 | 24.80% | 2,985円 |
40代 | 22.40% | 2,874円 |
サブスクサービスを利用している人がひと月当たりの支払っている平均金額は、2,000円~3,000円前後のようで、先に紹介した消費者庁のデータとも整合性が取れます。
サブスクのジャンル内訳までは載っていませんでしたが、動画配信サービスやAmazon利用などが多いのではないでしょうか。
ただ、実は、国内ではサブスク市場はまだ始まったばかりです。
その事実を裏付けるのがサブスクの市場規模と将来性です。
具体的に国内のサブスク市場規模や今後の見通しについて、見ていきましょう。
サブスクの市場規模: まだまだ成長段階
サブスクの市場規模ですが、矢野経済研究所が纏めているデータによると、2019年時点では約6,800億円と発表されています。
<出典:矢野経済研究所>
注目すべきは、市場が右肩上がりでグングン伸びていき、5年後の2024年度には2019年度の約2倍近い規模になると予測されている点です。
2020年現在、国内におけるサブスク市場はまだ成長段階の端緒にある事が数字で分かります。
米国では既にあらゆる企業がサブスクリプション型のビジネスモデルを採用しています。
業界や業態を問わずサブスクリプションビジネスを採用している企業の勢いは、ズームやクラウドストライク、オクタなどの株価上昇見れば、一目瞭然です。
SaaS(Software As A Service)銘柄を中心にサブスクリプションモデルを採用しています。
>>>SaaS銘柄が席捲中!今さら聞けないSaaSとサブスクリプション~米国株の代表銘柄も紹介します~
SaaSとかサブスクリプションって、何となく聞いた事あるけど、あまり詳しく知らないな。 SaaSとサブスクリプションの違いって何? SaaS銘柄に興味があるんだけど、代表的なSaaS銘柄を知りたい […]
また、伝統的なソフトウェア企業のアドビやハードウェア企業のシスコシステムズも、サブスクリプションビジネスモデルに転換してから、大きく飛躍しています。
世界経済をリードする米国企業のビジネスモデルがサブスクリプションに移行している以上、国内企業も国内でも多くのビジネスがサブスクリプションモデルに移行していく事が予想されます。
そんな潜在ポテンシャルの高いサブスクサービスについて、現時点で国内ではどのようなアフィリエイトがあるのでしょうか?
具体的なアフィリエイト案件とASPを見ていきましょう。
サブスクのアフィリエイトをするなら登録必須のASP
サブスクのアフィリエイトをするなら必ず登録しておくべきASPを具体的に紹介します。
結論から言うと、下記4つのASPは登録すべきASPです。
4つのASP登録が必要な理由は主に下記の通りです。
- サブスクのアフィリエイトジャンルは多岐に渡り、1つのASPで全てをカバーする事ができない
- ASPによって、強いジャンル、弱いジャンルが異なる
- ASPによって、扱っている案件が異なる
- 同一案件の場合でも報酬金額が異なる
- 支払いまでのリードタイムが違う
- 全案件が即時提携できるわけではない
最も注意したいのは、ASPで扱っている案件は「全て即時提携できるわけではない」という点です。
ASP利用ができても、各案件の提携審査に落ちれば、自身のブログ内に広告掲載はできません。
ASPの複数登録が重要な理由については、記事の後半で詳しく解説していきます。
具体的に各ASPがどのようなサブスクアフィリエイトを扱っているのか、サブスクアフィリエイトのジャンル別に詳しく見ていきましょう。
サブスクのアフィリエイトジャンルとASP紹介
サブスクのアフィリエイトのジャンルは多岐に渡りますが、今回は下記の7つのジャンルに絞って紹介していきます。
- 動画配信・音楽配信
- 本・電子書籍
- ファッション・雑貨
- 英語
- 車
- 家具家電
- 家事代行
各ジャンルで、「どんな案件があるのか」、「扱っているASPはどこか」、1つずつ詳しく見ていきましょう。
サブスクアフィリエイト①:動画・音楽配信
サブスクアフィリエイトの代表格といえば、動画配信サービス(VOD)です。
動画配信サービスサブスクリのアフィリエイトとASPの一例は下記の通り。
A8.net | アクセストレード | afb(アフィb) | もしもアフィリエイト | |
ABEMAプレミアム | – | 〇 | 〇 | – |
DAZN(ダゾーン) | – | 〇 | – | – |
Hulu | – | 〇 | 〇 | – |
music.jp | – | – | 〇 | – |
U-NEXT | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※リンクをクリックすると、個別の参考記事の閲覧が可能です。
ASPによって、扱っている案件が異なるのが分かります。
例えば、案件毎の報酬金額や提携審査の有無などについて詳しく知りたい人は上記表内のリンクをクリックして確認して下さい。
動画配信サービスアフィリエイト全般について、詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ。
>>>動画配信サービス(VOD)のアフィリエイト10選とASP一覧!ターゲットや訴求方法も全て解説
動画配信サービスのアフィリエイトができるASPが知りたいな 記事数は少ないけど、審査なしですぐに提携できるのかな? 報酬単価はどのASPが一番高いのだろう? ターゲットや訴求な内容は? そ[…]
サブスクアフィリエイト②:本・電子書籍
サブスクアフィリエイトの定番、本や雑誌、音声読書などに関連するアフィリエイトは利用されている人も多いのではないでしょうか。
読書系サブスクリプションのアフィリエイトとASPの一例は下記の通り。
A8.net | アクセストレード | afb(アフィb) | もしもアフィリエイト | |
flier(フライヤー) | – | 〇 | – | – |
楽天マガジン | 〇 | – | – | – |
audible | – | – | – | 〇 |
flier(フライヤー)は質の高い本の要約を10分間で読めるサービスを提供。
多忙で時間が取れないけど、情報収集意欲が高い人、トレンドを追いたい人には重宝されるサービス。
聴く読書のフレーズで有名なaudible(オーディブル)は、無料体験をするだけでも、1冊無料でもらえて、しかも永続的に聴けるので、ハードルが低いですね。
サブスクアフィリエイト③:ファッション・雑貨
サブスクのアフィリエイトはファッションや雑貨、時計、育児グッズなどにも広がっています。
ファッション・雑貨サブスクのアフィリエイトとASPの一例は下記の通り。
A8.net | アクセストレード | afb(アフィb) | もしもアフィリエイト | |
My Little BoX | – | – | – | 〇 |
KARITOKE | 〇 | – | 〇 | – |
トイサブ! | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
トイサブ!は、2019年に一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催した第1回サブスク対象でグランプリを受賞した知育玩具をレンタルするサブスクサービスです。
100以上のサービスの中からグランプリに選出された優良サービスなだけあって、4つのASP全てで取扱いがありますね。
サブスクアフィリエイト④: 英語
サブスクのアフィリエイトは英語学習ジャンルにもあります。
英語学習は年齢や性別を問わず、安定して需要の高いジャンルの1つで、数えきれないほど多くの英語学習系のアフィリエイトが存在します。
その中でも、積極的にテレビCMなどでも宣伝している事で認知度が高く、利用者満足度も高いのが英語学習アプリのスタディサプリ。
そして、用意されている学習コース別にアフィリエイトが存在し、扱っているASPや報酬額なども異なります。
英語サブスクの代表格スタディサプリのアフィリエイトとASPについて、詳しくは下記の記事に纏めていますので、興味があれば参考にしてみて下さい。
>>>スタディサプリのアフィリエイトができるASPを徹底調査!審査はある?初心者にオススメのASPは?【2020年最新】
オンライン英語学習サービス「スタディサプリ」のアフィリエイトができるASPが知りたいな 記事数は少ないけど、審査なしですぐに提携できるのかな? 報酬単価はどのASPが一番高いのだろう? そんな疑[…]
サブスクアフィリエイト⑤:車
サブスクのアフィリエイトは自動車にも広がっています。
カーシェアリングやなどの普及から自動車の所有欲は減少傾向にあり、「所有」から「利用」へシフトしている事を象徴するように自動車業界でもサブスクリプション化が進んでいます。
例えば、トヨタが提供しているサブスクリプションサービス「KINTO」。
毎月定額料金を支払う事で、特定の車種に限定されず、カローラ、ハリアー、ランクル、レクサスなど約30車種に乗れます。
また、月額料金の中に、車両保険を含んだ任意保険料も含まれている為、追加で支払う料金はほとんどありません。
カー・サブスクのアフィリエイトとASPの一例は下記の通り。
A8.net | アクセストレード | afb(アフィb) | もしもアフィリエイト | |
KINTO | 〇 | – | – | – |
クルカ | – | 〇 | – | – |
お得にマイカー定額カルモくん | – | 〇 | – | – |
紹介した4つのASPの中でカーサブスクリプション案件を扱っているのはA8.netとアクセストレードのみです。
サブスクアフィリエイト⑥:家具家電
サブスクのアフィリエイトは家具家電ジャンルにももちろんあります。
カーサブスクリプションと同様に、「所有」から「利用」へシフトしているのが家具家電ジャンルです。
家具家電サブスクのアフィリエイトとASPの一例は下記の通り。
A8.net | アクセストレード | afb(アフィb) | もしもアフィリエイト | |
subsclife | 〇 | 〇 | – | – |
CLAS | 〇 | – | 〇 | – |
subsclifeは、月額500円からバルミューダやカドー等のデザイン家電やジャーナルスタンダードファニチャーなどの人気ブランド家具を3ヶ月~24か月の期間指定で利用でき、期間が終了したら回収までサポートしてくれる人気サービスです。
家具家電サブスクは、A8.net、アクセストレード、afb(アフィb)を抑えておけば大丈夫ですね。
サブスクアフィリエイト⑦:家事代行
サブスクアフィリエイトは家事代行にも広がっています。
ドラマ「逃げるは恥だが役に経つ」や「私の家政婦ナギサさん」などの影響も手伝って、家事代行サービスを依頼する人が増えています。
家事代行サブスクのアフィリエイトとASPの一例は下記の通り。
A8.net | アクセストレード | afb(アフィb) | もしもアフィリエイト | |
Casy(カジー) | 〇 | 〇 | – | – |
マイエプロン | – | – | 〇 | – |
タスカジ | 〇 | – | – | – |
Laundry out | – | 〇 | – | – |
Casy(カジー)は水回りの掃除依頼で初めて利用した家事代行サービスです。
スマホで依頼ができ、さらに事前に担当スタッフさんとチャット上でやり取りができるので、安心感がありました。
>>>CaSy(カジー)のアフィリエイトができるASPを徹底調査!審査はある?初心者にオススメのASPは?【2020年最新】
家事代行サービス「CaSy(カジー)」のアフィリエイトができるASPが知りたいな 記事数は少ないけど、審査なしですぐに提携できるのかな? 報酬単価はどのASPが一番高いのだろう? CaSy(カジー)の徳尾町や訴求ポ[…]
サブスクのアフィリエイトをはじめる為にやること: 3つ
サブスクのアフィリエイトリンクを自身のブログ記事に掲載する為に、やるべき事は3つです。
- サブスクのアフィリエイトを扱っている各ASPに登録する
- ASP内にて各サブスクサービスと広告提携する
- 報酬額の高いリンクをブログサイトに掲載する
まずはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)への登録が必要です。
Step1: サブスクのアフィリエイトを扱っている各ASPに登録する
まず、最初にやるのは各ASPへの登録です。
ASP登録には、①「審査不要なケース」と②「審査が必要なケース」があります。
サブスクのアフィリエイトを扱っているASPとASP登録審査の有無を一覧でみてみましょう。
サブスクのアフィリエイト取扱いASP | ASP登録審査有無 |
もしもアフィリエイト | なし |
A8.net | なし |
afb(アフィb) | あり |
アクセストレード | あり |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
【1】登録に「審査不要」なASP
審査が不要なASPは2つです。
この2つのASPは、ブログを開設したばかりでも、申し込めば誰でも登録できます。
特にもしもアフィリエイトは、Amazonアソシエイトに合格しなくてもAmazonアフィリエイトができる等、メリットの多いので、登録しないと逆に損するレベルです。
詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にして下さい。
>>>Amazonアソシエイト ともしもアフィリエイトを徹底比較 ~Amazonアフィリエイトやるなら、どっちを使えば良いの?~【初心者必読】
Amazon商品リンクをブログに貼りたいけど、Amazonアソシエイト審査に通らない もしもアフィリエイトでもAmazonアフィリエイトができるらしいけど、本家とAmazonアソシエイトと何が違うの? 結局、「Amaz[…]
【2】登録に「審査が必要」なASP
審査が必要なASPは2つ。
いずれのASPも、登録審査を通過するには、一定の記事数(5~10記事)が必要です。
一定数の記事を書いてから、登録申請をしましょう。
審査に通れば、各ASP内で扱っている広告案件へアクセスする事ができるようになります。
「審査に通り、ASPに登録ができた=全ての広告を掲載できる」というわけではありません。
Step2: サブスクサービスと広告提携する
ASPへの登録が完了したら、各ASP内で取り扱っている個別広告案件と提携します。
先程紹介した、動画配信サービスの「U-NEXT」や「Hulu」、本・書籍サブスクリプションのflier(フライヤー)、カーサブスクリプションの「KINTO」、家電家具の「subsclife」などとの提携です。
個別広告案件と提携する際にも、①「提携審査が不要で即時提携できるケース」と②「提携審査が必要なケース」があります。
審査の有無は、各ASPとサブスクサービスの案件によって異なります。
例えば、先程紹介した育児用の知育玩具ををレンタルしている「トイサブ!」を事例に見てみましょう。
下記の通り4つのASPで取扱いをしていますが、提携審査の有無が異なります。
トイサブ!のアフィリエイト取扱いASP | 提携審査 |
もしもアフィリエイト | なし |
A8.net | あり |
afb(アフィb) | あり |
アクセストレード | あり |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
審査不要で即時提携できるのはもしもアフィリエイトのみである事が分かります。
当然、ブログサイトにトイサブ!の記事が1記事もない場合は、審査に落とされます。
上記の例でいうと、A8.net、afb(アフィビー)、アクセストレードでトイサブ!のアフィリエイトをする場合は、事前にトイサブ!に関する記事を投稿しておく必要があります。
Step 3: 報酬額の高いリンクをブログサイトに掲載する
サブスクのアフィリエイトに限らず、ASPによって案件成約時の報酬金額が異なります。
つまり、同じ案件、同じ成約条件でもASPによって売上金額が変わってきます。
引き続き「トイサブ!」を例にみてみましょう。
トイサブ!のアフィリエイト取扱いASP | 報酬額 |
もしもアフィリエイト | 2,000円 |
A8.net | 2,077円 |
afb(アフィb) | 2,283円 |
アクセストレード | 2,100円 |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
どのASPも同じ「トイサブ!」の案件を扱っていますが、成約時に支払われる報酬額が異なるのが分かりますよね。
もっと顕著な例を見てみましょう。
例えば、U-NEXTの場合は、全く同じ案件の成約なのに、JANETとafb(アフィビー)では約2倍近くの差があります。
U-NEXTアフィリエイト取扱いASP | 報酬額 |
もしもアフィリエイト![]() | 885円 |
A8.net ![]() | 987円 |
![]() | 1,200円 |
afb(アフィb)![]() | 1,320円 |
アクセストレード![]() | 953円 |
JANet![]() | 700円 |
※リンクをクリックすると、公式ページへ飛んで登録可能です。
売上を最大化する為には、報酬額の高いafb(アフィb)が良いですね。
以上のように、広告案件事の提携審査の有無の確認と各ASPの報酬額は非常に重要になります。
トイサブ!の場合、ブログを初めて間もない人にとっては、即時提携できる「もしもアフィリエイト」がファーストチョイスになります。
まずはもしもアフィリエイトでリンクを貼り、トイサブ!の記事を充実させ、各ASPの提携審査に合格したら、リンクをafbに切替える事で報酬単価を挙げていく事が成果を伸ばす為の方法になります。
サブスクのアフィリエイトをやるなら、ASPは複数登録をしておこう
アフィリエイトをやるにしても、大きく3つのポイントがあった事を理解してもらえたと思えます。
- ASP登録
- ASP内の広告案件との提携
- 報酬額の違い
一番避けたいパターンは下記の2つです。
- 「ASP登録審査落ちた➡広告貼れない」
- 「ASP登録審査受かった➡広告提携審査落ちた➡広告貼れない」
「どれか1つのASPがダメでも、他のASPでカバーできる」ようにしておく事が重要になってきます。
また、先に紹介したように報酬額の高いASPはおさえておきたいですね。
なので、
サブスクのアフィリエイトに限らず、ASPは複数登録しておきましょう。
サブスクのアフィリエイトで登録必須のASPはこちら。
もしもアフィリエイト
- ASP登録審査が不要で、誰でも登録可能なASPの1つ。
- 楽天市場やAmazon等、誰もが扱いやすい広告を広く扱っているのが特徴。
- Amazonアソシエイトに合格できなくても、もしもアフィリエイト経由でAmazonアフィリエイトができるのが強み。
A8.net(エーハチネット)
- 累計広告主数20,000以上の日本最大級のASP
- ASP満足度調査で、9年連続1位。19年の運用実績もあり、王道中の王道ASP
- もしもアフィリエイト同様、ASP登録審査が不要で、誰でも登録可能なASPの1つ
- メジャー案件を複数扱っており、キャンペーン頻度も多く、報酬額も高め
アクセストレード
- オンラインゲーム、スマホゲーム、金融、転職、旅行案件に強い。
- 他の主要ASPに取扱いのない案件が多い。
- 支払最低額が1,000円から。振込手数料も無料。
- 報酬額も比較的高め
afb(アフィビー): 動画配信サービス案件をやるなら特にオススメ
- 案件の報酬額が高く、キャンペーン時には報酬額もアップするケースが多い
- 報酬の最低支払金額は「777円」。支払は業界最速の翌月末払い
- 運用実績14年以上で、美容・健康食品関連の商品にも強い。
サブスクアフィリエイトを行う場合は、上記全てのASPは登録をオススメしますが、特にA8.netともしもアフィリエイトは登録しない理由はありません。
どちらも審査不要でASP登録が可能だからです。
サブスクのアフィリエイトとASPを徹底調査!~市場性や需要も併せて解説します~ : まとめ
サブスクのアフィリエイト案件やASP、市場性などについて詳しくみてきました。
あらゆる業界業態のビジネスモデルの中心となりつつあるサブスクリプション。
国内では動画配信サービスや車、本・電子書籍、家具家電などの数多くのジャンルにおいてサブスクリプションサービスが展開され、2024年にかけて、約2倍近い市場規模になる事が予測されています。
サブスクのアフィリエイトを取り扱っているASPの中でも登録必須なのは下記の4つ。
成長市場の波に乗ってアフィリエイトを成功させましょう。
以上、サブスクのアフィリエイトとASPを徹底調査!~市場性や需要も併せて解説します~でした!!