- SaaSとかサブスクリプションって、何となく聞いた事あるけど、あまり詳しく知らないな。
- SaaSとサブスクリプションの違いって何?
- SaaS銘柄に興味があるんだけど、代表的なSaaS銘柄を知りたい
そんな悩みや疑問に答えます。
「SaaS」と「サブスクリプション」は、まだ世間的にはあまり馴染みのないワードですが、実は身近なところで誰もが必ず触れているビジネスモデルです。
本記事では、Saas、サブスクリプションに関する基礎的な知識と代表的なSaas銘柄と株価について纏めています。
SaaSとは?そもそも何?
SaaS(サース)とは、「Software As A Serviceの」略称で、クラウド、インターネットを経由してソフトウェアを提供するサービスの事。
SaaSの特徴としては主に下記があげられます。
- 端末に縛られず、インターネット環境があればどこからでもクラウド上でソフトウェアを利用できる
- 買い切り製品パッケージとは異なり、常に最新バージョンのソフトウェアの利用が可能
- 使用量や期間に応じて料金を支払うサブスクリプション型のビジネスモデル
例えば、身近なところではWordやExcel、Power Pointなどの「Microsoft Office」は、買い切り型のパッケージ品とMicrosoft 365というマイクロソフト製品ラインのサブスクリプションサービスを展開しています。
買い切り型パッケージの場合は、製品購入後、特定のPCへインストールした上でソフトウェアの利用が可能になり、ソフトウェア更新の際には再購入が必要です。
一方で、サブスクリプション型の場合、毎月もしくは毎年資料料金を支払う事で、クラウド経由でソフトウェアのダウンロードを行う事で利用が可能となり、常に最新のソフトウェアの利用が可能になります。
その他にも下記のようなサービスがSaaSに該当します。
- セキュリティソフトのウイルスバスター
- クラウドストレージのDropbox
- 営業支援ソフトのSales Force.com
- 人事ソフトのWorkday
- 動画配信サービスのネットフリックス
近年は、SaaSの普及に伴い、「サブスクリプション」型のビジネスモデルが注目されています。
サブスクリプションについて詳しく見ていきましょう。
サブスクリプションとは?
サブスクリプションは、月々定額料金を支払うことで、一定期間サービスが利用できるというビジネスモデルです。
サブスクの普及は、国内では海外よりも遅れを取っていると言われていますが、国内でも下記のような多くのジャンルでサブスクビジネスの広がりを見せています。
ジャンル | サービス名 |
動画配信 | Netflix、Hulu、U-NEXT |
本、雑誌 | flier(フライヤー)、楽天マガジン |
音楽 | Amazon music、Spotify |
英語学習 | スタディサプリ |
家具家電 | Subsclife、KARITOKE |
家事代行 | Casy(カジー)、タスカジ |
車 | KINTO |
何かしら、利用されているのではないでしょうか。
私自身も、動画配信サービスのU-NEXTや10分で質の高い本の要約が読めるサービスのflier(フライヤー)は重宝しています。
1つ1つのサブスクサービスの月額利用料は大きくないのですが、どれも一度利用すると辞められないサービスばかりなので困っていますw
特に、Amazonが提供している会員制サービス「Amazonプライム」は動画、音楽、本、配送などを月額500円で幅広くカバーしているので、もう辞められません。
一度利用するとなかなか辞められない中毒性の高い「サブスクリプション」の特徴を具体的にみていきましょう。
サブスクリプション(サブスク)の特徴
サブスクリプション(サブスク)の特徴は、主に下記の3つです。
- 収益見通しがしやすい
- 収益見通しがしやすい為、投資家からも高い評価をうけやすい
- サービス利用までのハードルが低く、途中解約がしやすい
1つずつ見ていきます。
サブスクの特徴①: 収益見通しがしやすい
サブスクリプションは収益見通しがたてやすく、その分かりやすさを「サブスクリプション 「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル」では、下記の通り表現しています。
収益の80%をサブスクリプションで得ている1,000万ドル企業であれば、常に800万ドルの売上が約束された状態で新年度をスタートすることができるのだ。株価が将来を見越した価値評価だとすれば、サブスクリプションは将来を見通す収益モデルである。
<出典:「サブスクリプション 「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル>
確実に売上が計上される点が魅力の1つです。
サブスクリプションについて詳しく知りたい人は、この1冊だけ読めば十分すぎると思います。
サブスクの特徴②: 収益見通しがしやすい為、投資家からも高い評価をうけやすい
売上見通しがしやすい企業は、投資家からの評価も高くなります。
ただ、投資家目線で企業評価を行う際に売上高を見る場合には、注意も必要です。
売り切りパッケージの場合、耐用年数分の売上が一度に計上されるのに対して、サブスクリプションモデルの場合、Quarter毎に発生した売上のみしか計上されません。
その為、年間での売上規模を図る為の尺度として、ARR(Anually Recurring Revenue)、年率換算した売上を見る必要があります。
サブスクの特徴③: サービス利用までのハードルが低く、途中解約がしやすい
サブスクリプションサービスの利用しやすさや途中解約のしやすさについては、動画配信サービスをイメージすると分かりやすいと思います。
Hulu(フール―)、U-NEXT、ABEMAプレミアム、dtvなどの動画配信サービス(VOD)では、初回利用の場合、2週間~1ヶ月間は無料で有料会員サービスを利用できるケースが多く、お試し期間を経てから有料課金に入るようなサービスモデルを採用しています。
3分ほどで会員登録を完了すれば、すぐにサービスを利用開始でき、解約もいつでもどこでも簡単にできるので、気軽に利用可能なところが魅力です。
初月だけ体験して解約する人も多いとは思いますが、「どれだけ有料会員契約に移行できるか」、また、「既存の有料会員の満足度を高めて、どれだけリテンションできるか、顧客離反率を低くできるかどうか」がポイントになってきます。
「SaaS」と「サブスクリプション」は、まだ世間的にはあまり馴染みのないワードですが、実は既に日々の生活の中に深く浸透し、知らぬ間に普及しているビジネスモデルである事が分かりました。
ただ、こうしたSaaSビジネスを展開している企業の多くは、米国企業です。
アマゾン、ネットフリックス、スポティファイ、ズームビデオコミュニケーション、最近サブスクリプションサービスを開始したアップル、サブスクリプションモデルの転換に成功し更なる成長を遂げているアドビなど、サブスクリプションというビジネスをリードし、成功している企業の多くは米国企業である事に気付きます。
SaaSやサブスクリプションモデルの先頭を走る米国企業の中でも代表的な銘柄と株価を見ていきましょう。
SaaS銘柄が席捲中!代表的な米国のSaas株と株価推移
米国のSaaS銘柄ですが、オクタ(OKTA)、Twilio、アトラシアン(TEAM)、マイクロソフト(MSFT)、アップル(APPL)、ファストリ―(FSLY)、アドビなど、その数は多く、挙げるとキリがありません。
今回は米国の中でも代表的かつ話題のSaaS銘柄の株価推移をみていきましょう。
いわゆる、SaaS銘柄、サブスクリプション株です。
- ズームビデオコミュニケーション(ZM)
- クラウドストライク(CRWD)
- リボンゴヘルス(LVGO)
- ズームインフォ(ZI)
1つずつ順番に見ていきましょう。
米国のSaaS銘柄①: ズームビデオコミュニケーション(ZM)
ズームビデオ(ZM)は、新型コロナウイルスのパンデミック以降、日本でも爆発的に利用が拡大しているテレワークに必須なクラウドベースの企業向けビデオコミュニケーションサービスを提供しています。
在宅ワークが増えた今、ズームを使った事がない人はいないのではないでしょうか。
2019年4月にナスダックに上場して以降、一度も決算をミスっていない超一流企業で、乗りに乗っている企業です。
>>>【米国株】ズーム(ZM)の凄さ~株価は1年で10倍!次のズーム株を探す手掛かりは?~
本記事では、私自身が米国株投資を行う中で、「過去に抱いていた疑問」や「今後の投資判断において非常に重要だ」と感じた内容について備忘目的で記事に纏めています。 【想定読者】 株式投資初心者・米国株投資[…]
米国のSaaS銘柄②: クラウドストライク(CRWD)
クラウドストライク(CRWD)は、元マカフィーのCTOがマカフィーの同僚と2011年に設立したITセキュリティ企業です。
フォーチュン100社のうち44社が採用するなど、世界トップクラスの大手組織がクラウドストライクのソリューションを利用しています。
2019年6月にナスダック市場に上場し、ズーム同様に上場後、一度も決算をしくじっていない優良企業。
IPO後、好決算を出し続けていたにも関わらず2019年の株価は低空飛行を続けていましたが、2020年の3月にナスダック銘柄の暴落とともに底値をつけて以降、急上昇しています。
2020年第2四半期決算の約1カ月ほど前から株価を上げ始め、直前にズームの異次元決算の好影響を受けたからなのか、決算直前の4日前ぐらいからにさらに急激にも株価を挙げた事は印象に残っています。
>>>クラウドストライク(CRWD) 決算と株価の動きまとめ:2021年第3四半期 ~素人でも凄さが分かる優良銘柄の特徴も解説~
クラウドストライクの強みは? クラウドストライク(CRWD)の決算結果は? クラウドストライク(CRWD)の決算前後の株価推移は? そんな疑問に答えます。 本記事では、[…]
米国のSaaS銘柄③: リボンゴヘルス(LVGO)
リボンゴヘルス(LVGO)は、糖尿病やうつ病などの慢性疾患患者向けに遠隔モニタリングデバイスを通じて、24時間の数値のモニタリングや医療従事者からのアドバイスを提供しているヘルステック会社です。
最近では、2020年8月に、同じく遠隔医療サービスを提供するテラドックヘルス(TDOC)による買収案が発表され、話題になりました。
2019年にナスダックに上場していますが、株価が大きく動き出したのは2020年に入ってからです。
2020年第2四半期決算に向けて、株価は力強く急上昇していきましたが、決算発表日にテラドックヘルス(TDOC)による買収案が発表され、一時的に▲20%近い下落を記録しています。
2020年9月時点では、持ち直しています。
>>>リボンゴ・ヘルス(LVGO)の魅力【米国株 2020年に爆発的に伸びている2019年IPO優良銘柄】
本記事では、米国で2019年にIPOされた リボンゴ・ヘルス(LVGO)について、私が調べた情報を備忘目的で記事に纏めています。 【想定読者】 株式投資初心者・米国株投資初心者・これから株式投資を検[…]
米国のSaaS銘柄④: ズームインフォ(ZI)
ズームインフォ(ZI)は、ズーム(ZM)同様、リモートワーク関連銘柄の1つで、営業マン向けに常に最新の顧客データベースをクラウド経由で提供可能なプラットフォームを運営している企業です。
ちなみに、ズーム(ZM)はズームインフォ(ZI)の顧客企業の1つで、営業支援データベースを利用しています。
2007年に創業、2019年にリブランディングを行い、2020年6月にナスダックに上場しています。
2020年第2四半期決算は良かったものの、株価格は冴えない動きでを見せている状況です。
ズームやクラウドストライクも上場初年度の株価は低迷していた事を考えると、好決算を出し続けるのであれば、短期的な下げトレンドはあまり心配しなくても良い気がします。
>>>ズームインフォ(ZI)の魅力【米国株の2020年IPO優良銘柄】
本記事では、米国で2020年にIPOされた ズームインフォ(ZI)について、私が調べた情報を備忘目的で記事に纏めています。 【想定読者】 株式投資初心者・米国株投資初心者・これから株式投資を検討して[…]
Saas銘柄が席捲中!今さら聞けないSaasとサブスクリプション~米国株の代表銘柄も紹介します~まとめ:
今さら聞けないSaaSとサブスクリプショ、SaaS銘柄について紹介してきました。
簡単に振り返っていきましょう。
SaaS(サース)とは、「Software As A Serviceの」略称で、クラウド、インターネットを経由してソフトウェアを提供するサービス。月々定額料金を支払うことで、一定期間サービスが利用できるサブスクリプションによるビジネスモデルが主流となっています。
もともと拡大基調にあったビジネスモデルですが、2020年3月以降の新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、テレワークシフトが加速して以降、急速に拡大しているビジネス形態。
SaaSやサブスクリプションビジネスをリードしているのは、ズームやクラウドストライク、アドビなどの米国企業。
サブスクリプションモデルは、収益見通しのしやすさや利用までのハードルの低さなどのメリットがあり、最近では、アップルなどもサブスクリプションモデルへ移行するなど、増々ビジネスの主流となってきている。
注目のSaaS銘柄はズームインフォ(ZI)、リボンゴ・ヘルス(LVGO)といった銘柄です。
以上、SaaS銘柄が席捲中!今さら聞けないSaaSとサブスクリプション~米国株の代表銘柄も紹介します~でした!!