- レベルの低い職場の特徴は?
- 今の環境ってやっぱりレベルが低いのかな?
- レベルの低い職場に居続けるとどうなるの?
- レベルの低い職場から抜け出すにはどうしたら良い?
そんな疑問に答えます。
私自身、レベルの低い環境からなかなか抜け出せず、苦しい思いをした経験があります。
2回の転職を経て、100%満足はできないけれど、納得のいく環境で働く事ができています。
本記事では、レベルの低い職場で働いていた過去のある筆者の実体験から感じたレベルの低い職場の特徴について、詳しく紹介します。
本記事を読む事で、「レベルの低い職場の特徴」、「そこに居続ける事のリスク」、「具体的な脱出方法」を知る事ができます。
早速見ていきましょう。
レベルの低い職場環境の9つの特徴
レベルの低い職場環境の特徴を具体的に見ていきましょう。
主に9つあります。
- 組織が旧態依然としている
- 無駄な会議が多い
- ハラスメントが常習化している
- 仕事や他人の愚痴や不満が多い
- 上司の仕事の能力が低い
- 目標となる社員がいない
- 給与があがらない
- 優秀な人だけすぐに辞めていく
- 指示待ち人間が多い
順番に見ていきましょう。
レベルの低い職場環境の特徴①: 組織が旧態依然としている
レベルの低い職場環境の特徴1つ目は、「組織が旧態依然としている」です。
社長のトップダウンで動いている組織や同族会社の場合に多く見られます。
こうした組織では、常に上の顔色や機嫌を窺いながら日々の報告や意思決定をする事が重視されるので、サラリーマンスキルというよりもごますりスキルしか身に付きません。
いくら根拠のある正しい発言をしても、上と異なる意見であれば敵対者とみなされ、居心地が悪くなるレベルの低い職場の典型です。
また、こうした文化が根付いている会社は組織変更を繰り返すケースも多いです。
>>>組織変更を繰り返す本当の理由と個人が受ける影響~会社に振り回されるのは終わりにしよう~
レベルの低い職場環境の特徴②: 無駄な会議が多い
レベルの低い職場環境の特徴2つ目は、「無駄な会議が多い」です。
メールやChatで済むような話なのに、わざわざ関係ありそうな人を集めて会議設定するような環境は、コスト意識や効率性意識の低い職場です。
特に上司が部下に対して、「コミュニケーションはFace to Faceで取るものだ」とか「ちょっと会議しようか」と言って、
会議室で話が始まったと思ったら、最終的に話が脱線して「俺が若かったころは・・・・」みたいな人がいる職場はレッドゾーンです。
付き合うだけ時間の無駄なので、自分の事に時間を使うためにも早急に脱出しましょう。
レベルの低い職場環境の特徴③: ハラスメントが常習化している
レベルの低い職場環境の特徴3つ目は、「ハラスメントが常習化している」です。
ハラスメントされている本人が「嫌だ」と感じたら、ハラスメント確定です。
上司がモラハラ、セクハラを自覚していない場合、部署やチームの規律が保てません。
ハラスメント被害者が多い職場の場合、自分の身を守る為のハラスメント対策に意識が集中し、本来すべき業務に専念できません。
実体験から分かる事は、企業内部の人間に解決を求めるのは避けた方が良いという事。
組織はポジションが上の人間を守る傾向にあるからです。
こうした事実を知って、ハラスメントという「最も無駄な茶番に巻き込まれて、余計な労力や時間を使うのは不毛だな」と感じたので、すぐに転職活動を始めたのは言うまでもありません。
レベルの低い職場環境の特徴④: 仕事や他人の愚痴や不満が多い
レベルの低い職場環境の特徴4つ目は、「仕事や他人の愚痴や不満が多い」です。
ランチや飲み会などで、たまに不満を言い合う程度なら良いですが、常に同じような話題で同じような傷の舐めあいをしている人が多い職場は、注意が必要です。
また、普段から後ろ向きな言動を浴びたり発したりしていると、行動も後ろ向きになりがちなので、自分の身を置く環境を客観的に考える事をオススメします。
レベルの低い職場環境の特徴⑤: 上司の仕事の能力が低い
レベルの低い職場環境の特徴5つ目は、「上司の仕事の能力が低い」です。
例えば、「自分自身で考えて自走できる人が欲しい」というキレイごとを述べて、自分は何も考えずに部下に仕事を丸投げするような上司やマネージャーにあたると、最悪です。
こうした仕事の能力が低い上司にあたると、自分自身でもがき続けるしかありません。
反面、ストレスや不満が劇的に溜まるので、負のスパイラルに入ってしまいます。
レベルの低い職場環境の特徴⑥: 目標となる社員がいない
レベルの低い職場環境の特徴6つ目は、「目標となる社員がいない」です。
仕事を通じて、「この人には敵わないな」「この人みたいに仕事ができるようになりたいな」と自分が思えるような人がいない職場では、自分の能力との周囲の能力のレベルがミスマッチしています。
自分を次のレベルに引き上げてくれるような人がいると望ましいですね
目標となるような社員がいないと、モチベーションが上がらず、惰性で仕事をするようになりがちです。
レベルの低い職場環境の特徴⑦: 給与があがらない
レベルの低い職場環境の特徴7つ目は、「給与があがらない」です。
特に国内企業の場合、昇給率が低いケースが多い傾向にありますが、人事評価が曖昧で、実績と給与のベースアップがあまりにもかけ離れている場合は注意が必要です。
どれだけ仕事をこなしても、「適当にごまかされて終わり」では割にあいません
反面、外資系企業では実力主義とよく言われますが、実際、数字や貢献度でしっかりと評価してくれるので、昇給率や昇給額は高いです。
業務時間や労働量が正しく評価されないと、仕事は頑張り損で終わってしまい、やる気を失います。
>>>仕事は頑張るだけ損?頑張り損しない為に知っておくべき理由と対処法
仕事は頑張るだけ損だと思うんだけど、実際のところどうなの? みんなはどう思ってるの? そんな疑問に答えます。 同期よりも明らかに働[…]
レベルの低い職場環境の特徴⑧: 優秀な人だけすぐに辞めていく
レベルの低い職場環境の特徴8つ目は、「優秀な人だけすぐに辞めていく」です。
仕事ができない人ほど今の環境にしがみつこうとする傾向が強いです。
一方で、「仕事ができる人」や「この職場何か違和感あるな」「正当な評価を受けていないな」と感じる人は、転職していきます。
中途入社の人で決断が早い人は、試用期間中に辞めていく人もいました
人の入れ替えが多い職場は、仕事のできる優秀な人に見切りを付けられているレベルの低い職場である可能性が高いです。
レベルの低い職場環境の特徴⑨: 指示待ち人間が多い
レベルの低い職場環境の特徴9つ目は、「指示待ち人間が多い」です。
自分の担当範囲以外の仕事はやらず、「上司の指示がなかったからやっていません」という態度を平気で取るような人が多い職場は、健全ではありません。
一度、冷静に周囲を見渡してみましょう。
9つの特徴を見てきましたが、自分が働いている職場でもいくつか思い当たる事が多かった人も多いのではないでしょうか?
>>>仕事に身が入らない!原因と対処法を徹底解説します~実体験あり~
仕事に身が入らない原因を知りたい 仕事に身が入らない状態から抜け出したい そんな疑問に答えます。 私自身、何度も仕事に身が入らない経験をしているので、こう[…]
これまでレベルの低い職場環境の特徴について具体的に見てきましたが、実は「レベルの低い職場環境」というのは、終わってる会社の特徴の1つ。
最も重要なのは、「こうした職場に居続ける事によるリスクを知る事」です。
具体的に見ていきましょう。
レベルの低い職場を辞めないとどうなる?リスク5つ
レベルの低い職場を辞めないとどうなる?のでしょうか。
具体的には5つのリスクがあります。
- サラリーマンスキルが向上しない
- 市場価値が上がらない
- サラリーマンとしての選択肢がなくなる
- 本当に辞めたいときに辞められない
- 精神的にやられる
順番に見ていきましょう。
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク①: サラリーマンスキルが向上しない
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク1つ目は、「サラリーマンスキルが向上しない」です。
「朱に交われば赤くなる」という諺があるように、自分自身も同じように染まっていく可能性が高いです。
むしろ、レベルの低い周囲の人間と似たような考え方・仕事の進め方・コミュニケーションの取り方をしないと、仲間外れにされる可能性もあり、職場の居心地が悪くなります。
ただ、レベルの低い職場環境に自分を合わせると、サラリーマンスキルが向上する事はないというのも事実。
腐りたくなければ、強い意志を持って業務外で自己研鑽をする必要があります。
スキルが向上しない仕事を続ける事にはリスクが伴うからです。
>>>スキルが身につかない仕事を続けるリスク3つ【危険の察知が重要】~脱却する方法も具体的に紹介します~
今の職場でスキルが身につかない仕事しかしていない、どうしよう。 スキルが身につかない仕事から抜け出したいな そんな疑問に答えます。 転職2回を経て、3社を見てきた筆者の経験を[…]
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク②: 市場価値が上がらない
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク2つ目は、「市場価値が上がらない」です。
会社の中で何かしら成し遂げた実績や強みを持っておかないと、転職できる可能性は低くなる一方です。
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク③: サラリーマンとしての選択肢がなくなる
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク3つ目は、「サラリーマンとしての選択肢がなくなる」です。
スキルが向上せず、市場価値も低い状態でレベルの低い職場に長い間居続けた場合、自分自身が働く上での選択しがどんどん狭まっていきます。
例えば、レベルの低い職場で出世をしても、自分1人の力で環境を大きく変えられるほど甘くありませんし、満足いく給料をもらえる可能性も低いです。
そんな状況を知ってから、「転職をしよう」と思っても、「スキルも実績もない」人を採用するほどお人好しな企業はありません。
日頃から、企業や採用担当者に客観的に実力やポテンシャルを評価されるような努力をしておく必要があります。
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク④: 本当に辞めたいときに辞められない
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク4つ目は、「本当に辞めたいときに辞められない」です。
特に30代後半以降は、要注意です。
本当に実力のある即戦力になる経験者しか採用されなくなるので、「今の職場から抜け出したいけど、めんどくさいしまだいいや」などと、いつまでも判断を先延ばしにしていると、「転職もできない、環境も変えられない」という後の祭り状態になる可能性が高くなります。
>>>転職しない人は「無能」というレッテルを貼られる理由~無能と言わせない為にすべき事も解説~
転職経験がない状態が不安だな。このままで良いのだろうか? 転職しないと無能って思われるの? そんな疑問に答えます。 サラリーマンとして、会社で働いている人[…]
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク⑤: 精神的にやられる
レベルの低い職場を辞めない場合のリスク5つ目は、「精神的にやられる」です。
一番怖いのが心が病んでしまう事です。
心の底からi辞めたくなっても、辞められない状況が続くと、間違いなく精神が蝕まれていきます。
だからこそ、いつでも辞められるようなサラリーマンスキルや強みを意識して身に着けておく事が重要になってきます。
>>>転職しないリスクってあるの?~今の環境に不満があるサラリーマンは必見です~
転職しないリスクって何? 転職活動をする理由がよく分からない そんな疑問に答えます。 想定読者:今の会社に不満を持っているけど転職経験がない人 […]
レベルの低い職場に身を置いていると、正直、自分にとってプラスになる事はほとんどありません。
どうやったら、「今の環境を変える事ができるのか?」、具体的に見ていきましょう。
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事3つ
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事は何でしょうか?
私が実際に自分で実践し、環境を変える事に成功できた方法は3つあります。
- スキルアップ
- 転職エージェントを利用する
- 転職活動を通じて多くの企業を見る
順番に見ていきましょう。
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事①: スキルアップ
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事1つ目は「スキルアップ」です。
強みとなるスキルは、「レベルの低い職場に属するレベルの低い社員」との大きな差別化要因となり、レベルの低い環境から脱出する為のカギになってきます。
スキルアップの対象については、英語やプログラミング、Webマーケティングなど、他の会社でも応用が利くスキルが望ましいです。
私の場合は、英語力(具体的にはTOEICスコア)を向上した上で転職活動をした結果、劣悪な環境の脱出と年収アップを実現しています。
重要なのは、働く時間を増やさずに、時給を上げる事、つまり時間単価を上げる事です。
時間単価を上げる為の有効な手段の1つがスキルアップです。
>>>【時間単価?】会社員必見の時間の使い方と行動を大きく変える重要指標について解説
時間単価とは?そもそも何? 時間単価の計算はどうやるの? 時間単価を上げる方法は? そんな疑問に答えます。 筆者は本業はサラリーマンで、隙間時間にブ[…]
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事②: 転職エージェントを利用する
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事2つ目は、「転職エージェントを利用する」です。
本業が終わった後に、企業リサーチや分析、履歴書作成、面接日程調整、面接対策などをやらなければならないからです。
残念ながら「新しい職場環境を探す努力すらできないなら、今の環境を受け入れる」しか選択肢はありません。
1人でやるのが大変なら、転職活動を支援してくれるパートナー探せばよいだけです。
限られた時間で転職活動を成功させる為に、複数の転職エージェントへの登録をしておきましょう。
転職エージェントによって、得意とする業界や企業が異なり、異なる視点でアドバイスや相談ができるからです。
以下の3社の登録しておけば、効率的に転職活動を進められますよ。
いきなり、「転職エージェントへの登録はちょっと・・・」という人は、「ミイダス」を利用しましょう。
ミイダスは、あなたのビジネスマンとしての市場価値をデータで教えてくれる転職サイト/アプリです。
ミイダス – あなたの本当の市場価値を見いだす転職アプリ
無料posted withアプリーチ
自分の価値を相対比較し、市場価値を知る事が最初の一歩になります。
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事③: 転職活動を通じて多くの企業を見る
レベルの低い職場から抜け出す為にやるべき事3つ目は、「転職活動を通じて多くの企業を見る」です。
こうしたリスクを最大限に避けるためには、実際に面接を受け、面接官の雰囲気や話しているレベル、すれ違う社員やオフィスの雰囲気を感じるしかありません。
転職エージェントというパートナーから得られる求人情報や企業情報を元に、企業分析をして、少しでも気になる企業があったら積極的に応募する事をオススメします。
実際に、自分の目で見て肌で感じた上で、今の職場環境と比べた上で最終的な決断をするようにしましょう。
レベルの低い職場環境の9つの特徴と辞めない場合のリスクを徹底解説!:まとめ
レベルの低い職場環境の特徴と辞めない場合のリスクについて、解説してきました。
簡単に振り返っていきましょう。
レベルの低い職場環境の特徴は主に9つありましたが、最も重要なのはレベルの低い環境に居続けた場合のリスクです。
主に5つありました。
- サラリーマンスキルが向上しない
- 市場価値が上がらない
- サラリーマンとしての選択肢がなくなる
- 本当に辞めたいときに辞められない
- 精神的にやられる
そして、こうしたリスクを避ける為の具体的な方法は主に3つあります。
- スキルアップ
- 転職エージェントを利用する
- 転職活動を通じて多くの企業を見る
サラリーマンとして働き続けていく為には、自分自身が納得して働ける環境を見つけるしかありません。
また、レベルの低い職場にいると将来の不安を払拭する事もなかなか難しくなります。
>>>将来の不安を解消する為のたった1つの方法~具体的な手段も紹介します~
将来に漠然とした不安を抱えている人は多いと思います。 むしろ、不安を抱えていない人は、この世の中に存在しないのではないでしょうか。 将来の不安は性別[…]
誰かに解決してもらう事を待つのではなく、自分自身が行動して変えていきましょう。
以上、レベルの低い職場環境の9つの特徴と辞めない場合のリスクを徹底解説!でした!!