バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?~米国株投資家目線で徹底解説~

  • 2021年8月24日
  • 2021年10月14日
  • US.STOCK
  • バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?
  • バリュー株とグロース株はどっちが儲かるの?
  • バリュー株とグロース株はどっちが長期運用できる?

 

そんな疑問に答えます。

 

 

【想定読者】 株式投資初心者・米国株投資初心者・これから株式投資を検討している人

 

 

バリュー株とグロース株のどっちを中心にポートフォリオを組めば良いのか悩みますよね。

 

 

私自身、米国株投資を始めた頃はバリュー株メインで運用していましたが、なかなか投資パフォーマンスが上がらず、途中からグロース株に切り替えてポートフォリオ編成を行った経験があります。

 

 

本記事を読む事で、「バリュー株とグロース株のどっちを買えば良いのか」の考え方が分かり、おすすめの投資方法やポートフォリオ管理まで知る事ができます。

 

 

記事の後半では無料で有益な情報を得られる方法も紹介しています。

 

バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?~米国株投資家目線で徹底解説~

バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?

バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?

「バリュー株とグロース株はどっちを買えば良いのか?」という疑問は、投資を始めた頃に必ず直面する悩みです。

 

 

結論、「グロース株とバリュー株のどっらを買うべきか?」という悩みは、自身の投資スタンスを定める事で解消されます。

 

 

米国株の投資スタンスは大きく以下の3つに分類できます。

 

  1. ハイリスクハイリターン型: グロース株中心のポートフォリオ
  2. ローリスクローリターン型: バリュー株中心のポートフォリオ
  3. バランス重視型: グロース株とバリュー株を組み合わせたポートフォリオ

 

 

短期的に大きく利益を出したい場合は、「グロース株」中心、リスクを抑えつつ投資を続けたい場合は「バリュー株」中心のポートフォリオを組む形になりますが、グロース株とバリュー株にはそれぞれメリット/デメリットがあり、その点を踏まえて投資スタンスを決めていく事が重要になります。

 

 

 

 

米国株投資を始めたばかりの人は、「バリュー株とグロース株のどっちもポートフォリオに組み入れる」、バランス重視型資産運用がおすすめです。

 

 

理由は、「グロース株」と「バリュー株」は異なる特徴を持ち、反対の動きをするシーソーのような関係だからです。

 

 

例えば、長期金利(米国10年債利回り)が上下に動いた時の「グロース株」・「バリュー株」の値動きには大きな違いがあります。

 

 

  1. グロース株は金利上昇局面の下落率が高く、バリュー株は影響があまりない。
  2. グロース株は金利低下局面の上昇率が高く、バリュー株は影響があまりない。

 

 

言い換えると、グロース株は値動きが激しく、バリュー株は値動きが少ないという事です。

 

 

例えば、米国10年債利回りが急激に上昇した局面で、グロース株の1つであるテスラ(TSLA)の株価がどう動いたのか?を見てみましょう。

 

 

下記は、米国10年債利回りが急激に上昇した2021年2月から1か月間の「米国10年債利回り」と「テスラの株価」を示しています。

 

 

テスラ(TSLA)の株価は、1か月間で約▲18%下落し、米国10年債利回りとテスラ(TSLA)の株価が逆相関している事が分かります。

 

 

米国10年債利回りが急激に上昇した局面で、「株価にどんな影響が出たのか?」、他の米国上場企業の株価の動きについて知りたい方は「米国の長期金利上昇が与える影響は?~個別銘柄の株価の値動きを徹底検証してみた~」の記事を参考にしてみてください。

 

バリュー株とグロース株はどっちが儲かる?

バリュー株とグロース株はどっちが儲かる?

バリュー株とグロース株はどっちが儲かるのでしょうか?

 

 

「儲かる・儲ける」という言葉の定義が難しいのですが、1つ言えるのは、短期間で大きく儲けたいなら、米国株のグロース株一択です。

 

 

理由は、グロース株は株価の値動きが激しく(ボラティリティが高く)、値動きが大きければ大きいほど、キャピタルゲインを得られる機会が多いからです。

 

 

グロース株投資の場合、エントリーポイント次第では大きなリターンが得られますが、タイミングを間違えると損するリスクも高くなります。

 

 

例えば、2019年にナスダックに上場した中国の電気自動車メーカーのNIOの株価の推移を見てみましょう。

 

< カビュウ(Kaview)のチャート >

 

NIOの株価は低空飛行していましたが、2020年に$3台だった株価はたった1年で約20倍近くに跳ね上がっている事が分かります。

 

 

投資対象を上手く選定できれば、短期間で大きく稼げる可能性があるのが米国株のグロース株投資です。

 

>>>【米国株】グロース株投資とは?~今後も成長期待ができるおすすめのグロース株銘柄も紹介します~

関連記事

グロース株って何? 米国株のグロース株でオススメの銘柄、今後に期待できる銘柄を知りたいな。 グロース株のおすすめの買いタイミングは? グロース株の購入時の注意点は? そんな疑問に答えます。[…]

 

バリュー株とグロース株はどっちが長期間運用できる?

バリュー株とグロース株はどっちが長期間運用できる?

バリュー株とグロース株はどっちが長期間運用できるのでしょうか?

 

 

安定して長期間運用したいなら、バリュー株の方がオススメです。

 

 

バリュー株はグロース株と比べて値動きが少なく(ボラティリティが低い)、配当金というインカムゲインを得る事ができるからです。

 

 

ただ、「バリュー」と呼ばれている事もあり、割安放置されている銘柄が多く、大きなキャピタルゲインを得られる可能性は少なく、銘柄によっては株価がズルズルと下落し続ける可能性もあります。

 

 

一方で、短期間で大きく下落するリスクは、グロース株と比べると少ない為、ローリスクローリターンの長期間運用に向いている投資手段になります。

 

 

>>>【米国株】バリュー株投資とは?~オススメのバリュー株銘柄も紹介します~

関連記事

バリュー株って何? 米国株のバリュー株でオススメの銘柄、今後に期待できる銘柄を知りたいな。 そんな疑問に答えます。 【想定読者】 株式投資初心者・米国株投資初心者・これから株式投[…]

【米国株】バリュー株投資とは? ~オススメのバリュー株3銘柄も紹介します~

バリュー株とグロース株、どっちにも投資したい場合のオススメ方法

バリュー株とグロース株、どっちにも投資したい場合のオススメ方法

バリュー株とグロース株、どっちにも投資したい場合のオススメ方法を紹介します。

 

 

ここまで記事を読んで頂いた中で、「バリュー株とグロース株のどっちかに投資対象を絞る事は意外と難しい」と思ってしまった方も多いのではないでしょうか?

 

 

米国株のバリュー株とグロース株のどっちにも投資をする場合は、利用する証券口座を分ける事をオススメします。

 

 

例えば、下記のようなイメージです。

 

  1. 【米国株】グロース株投資はマネックス証券のみで実施
  2. 【米国株】バリュー株投資は楽天証券のみで実施

 

 

証券口座を分けて投資をすると、「投資パフォーマンスの違い」がはっきり分かります。

 

 

自身の投資状況を見ながら、「バリュー株の投資比率を上げるのか、グロース株の投資比率を上げるのか」、状況に応じてポートフォリオのバランスを調整していきましょう。

 

 

「長期で運用する事が目的なのか」・「短期間で利益を大きく出したいのか」・「短期間で出した利益を長期で運用したいのか」、常に株式投資の目的をしっかりと確認し、ポートフォリオの調整をしていく事が重要です。

 

 

グロース株かバリュー株のどちらの投資をするにしても、株式投資初心者に圧倒的に使いやすい楽天証券口座は持っておきましょう。

 

 

株式投資をしない場合でも、日本経済新聞などの有料記事が無料で読めるので、ビジネスに役立つ情報収集に使えます。

 

 

▶楽天証券に口座開設する

 

>>>楽天証券で日経新聞は無料で読める?~年間〇〇円の節約になる方法を解説~

関連記事

日経新聞を定期購読しているんだけど、毎月の購読料がバカにならない・・・。 ビジネスマンとして、日経新聞を読みたいんだけど、定期購読にはお金がかかるんだよな。。。 それでも、日経新聞を無料で読む方法はないかな?&n[…]

日経新聞は楽天証券で無料で読める? ~年間●●円の節約になる方法を解説~

バリュー株とグロース株どっちにも使える投資管理アプリ

バリュー株とグロース株どっちにも使える投資管理アプリ

バリュー株とグロース株どっちにも使える投資管理アプリを紹介します。

 

 

結論から言うと、米国株でバリュー株とグロース株どっちにも使える投資管理アプリはカビュウ(Kaview)です。

 

 

カビュウは 複数の証券口座連携が可能で、過去のデータを基に分析可能な新しい投資管理アプリ。

 

 

バリュー株・グロース株関係なく米国株式投資に必要な便利機能をほぼ全て備えており、主に下記のような特徴があります。

 

  1.  ポートフォリオ管理ができる
  2.  過去からの損益・資産推移が分かる
  3.  1件ごとの取引の振り返りができる
  4.  配当金も把握可能
  5.  米国株保有銘柄の決算スケジュールが瞬時に分かる

 

<ポートフォリオ管理の例>

 

複数証券口座のポートフォリオが一元管理でき、上位10銘柄のバランスも一目瞭然

 

<IN / OUTの例>

 

 

自分が売買したポイントが株価チャート上に表示される為、過去のトレード分析が可能

 

カビュウは無料ダウンロード可能ですが、一部機能しか使えない為、月額980円のプライム会員になる事をオススメします。

 

 

 

今なら1か月間はプライム会員の機能を無料で利用可能なので、「自分に合っているかどうか」を試してみる事をオススメします。

カビュウ - 株式投資管理・分析アプリ

カビュウ – 株式投資管理・分析アプリ

無料posted withアプリーチ

私は、一度ダウンロードしたら手放せなくなってしまいました。

カビュウについて、もう少し詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてみてください。

 

>>>カビュウ:米国株投資するなら必須のアプリ~一度利用したら手放せない魅力を紹介します~

関連記事

カビュウアプリって便利なの?使いやすいの? カビュウのアプリは米国株に対応している? カビュウはSBI証券や国内証券会社に対応してるの? カビュウアプリは無料で使える?有料? そんな疑問にまと[…]

カビュウ:米国株投資するなら必須のアプリ ~一度利用したら手放せない魅力を紹介します~

バリュー株とグロース株のどっちの情報も無料で手に入れる方法

バリュー株とグロース株のどっちの情報も無料で手に入れる方法

バリュー株とグロース株のどっちの情報も無料で手に入れる方法を見てみましょう。

 

 

結論から言うと、モトリーフールの無料メルマガに登録しましょう。

 

 

モトリーフールのメルマガは、Gmailなどのフリーメールアドレスを登録するだけで、1週間に1度、「今人気の銘柄や市場が注目している銘柄」などをメルマガ形式で配信してくれる為、手間暇かけず情報収集ができるので便利です。

 

 

モトリーフールのメルマガ受信

<モトリーフールジャパンのメルマガ受信例:筆者のサブGmailアドレスの一部抜粋>

 

米国株投資家が注目している情報をバリュー株・グロース株のどっち問わずで配信してくれるので、市場のトレンドや人気銘柄などを把握するのに重宝します。

 

 

30秒ほどで登録完了するので、時間もお金もかからず有益情報が得られるので一度は試してもらいたいですね。

 

 

▶モトリーフールのメルマガ登録をしてみる

 

>>>モトリーフールの評判は?米国株の情報収集に欠かせない情報源の1つ【損したくない人向け】

関連記事

モトリーフールの評判や口コミは? モトリーフールは怪しいの? モトリーフールはどんな情報を提供してくれるの? そんな疑問に答えます。  本記事では、私[…]

モトリーフールの評判は? 米国株の情報収集に欠かせない 情報源の1つ【損したくない人向け】

 

 

優良企業を発掘していく銘柄選定の初期フィルタリングにオススメな情報源がオックスフォードクラブのメルマガやオックスフォードインカムレターとオックスフォードキャピタルレターです。

 

オックスフォードキャピタルレター

 

ほんの少しの手間をかけた人だけが、クローズドな有益な情報にアクセスし、閲覧できる権利を得られます。

 

 

▶オックスフォードキャピタルレターの無料動画を視聴する

 

 

オックスフォードインカムレターとキャピタルレターの違いについて詳しく知りたい人は下記の記事をどうぞ。

 

>>>オックスフォードインカムレターとキャピタルレターの違いを徹底解説~米国株投資に必要な情報はどっち?~

関連記事

オックスフォードインカムレターとキャピタルレターの違いは何? どんな情報が得られるの? 発行元のオックスフォードクラブは怪しい? そんな疑問に答えます。  […]

OXFORDインカムレターとキャピタルレター の違いを徹底解説 ~米国株投資に必要な情報はどっち?~

バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?~米国株投資家目線で徹底解説~:まとめ

バリュー株とグロース株はどっちを買えば良いのか?について解説してきました。

 

 

簡単に振り返っていきましょう。

 

 

「グロース株とバリュー株のどっらを買うべきか?」という悩みは、自身の投資スタンスを定める事で解消されます。

 

 

グロース株とバリュー株の特徴やメリット/デメリットを抑えながら、自身の投資スタンスに適したポートフォリオを組む事が重要です。

 

 

主なポートフォリオの組み方は下記の通り。

 

  1. ハイリスクハイリターン型: グロース株中心のポートフォリオ
  2. ローリスクローリターン型: バリュー株中心のポートフォリオ
  3. バランス重視型: グロース株とバリュー株を組み合わせたポートフォリオ

 

投資期間や投資リターン、リスク許容度を考え、最適なポートフォリオを組んでいきましょう。

 

 

限られた時間の中で米国株投資を行う上で、投資パフォーマンスに大きく影響してくるのが情報収集です。

 

 

効率的な情報収集の方法を確立しておきましょう。

 

>>>米国株の情報収集を効率よく行う為のコツ【目的別の手段を具体的に紹介】

関連記事

米国株の情報収集を効率よく行いたい 米国株の情報収集を目的別に行いたい どうやって米国株の情報収集をすれば良い? そんな疑問や要望に応えます。  【想定読[…]

米国株の情報収集を効率よく行う為のコツ 【目的別の手段を具体的に紹介】

 

以上、バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い?~米国株投資家目線で徹底解説~でした!!

バリュー株とグロース株はどっちを買えば良い? ~米国株投資家目線で徹底解説~
↓↓「この記事読んで良かったな」という方↓↓